« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »

2004年06月 アーカイブ

2004年06月02日

ダイエット(?)中です

食事制限というか、喰いすぎないように気をつけてるだけだがなー。
最近真面目に腹に肉がついてきたので危機感を覚えている今日この頃。就職してから軽く10kg増えちゃったヨ☆
ローライズのジーンズなんてはこうものなら、肉が、ニクがあああああ!!(つかそれしかもってねぇ)。
新しいスーツやパンツ(下着にアラズ)も欲しいんだけど「せめてもうちょい痩せてから」とか思ってたらいつまで経っても買えやしねぇ。

1:酒を飲まない
 ちょっと前は毎日飲んでたんだけど、家に着くのが大体12時くらいで、そこからつまみ(豆、ジャーキー)食いながら500mlは飲むわけですよ。チューハイとかウォッカとか。ウォッカのボトルが1ヶ月もしないうちに空になったりして。
 体にも良くないので家では極力飲まないことにした。

2:間食しない
 今の出向先はデカい会社で社内にカード払いのコンビニがあるんですね。で、皆仕事中でも食いながらやってたりして、俺も小腹が空くとついついお菓子とかかっちゃう。
 でもやめました。マジ太るし。

3:菓子類は控えめに
 ケーキもアイスもスナック菓子も、週に1回までしか食わないように、と。
 で、昨日社食の夕飯がなかったんで数週間ぶりにスナック菓子を食ったら胸焼けした。

4:カロリー控えめ
 通常の食事もカロリーや油、たんぱく質、炭水化物の低いものを優先的に選んでたり。あとは野菜と魚な。
 社食だと野菜を摂るのに一番良いのがラーメンだったりする。

そんな感じでもう2〜3数週間。
体重量ったら5キロくらい減ってたけど体重計が壊れてるだけかも。たまに変な動作するし。
軽くなりたいわけじゃなくてニクを減らしたいんだよなー。腹のニクー。
「運動したら?」と言われたがそれは無理なので食事制限。元々菓子類・ジュース類は滅多に喰わなかった派なので、何とか続けていけるかと思う。


近況
・壊れ気味だった靴のかかとがボキっといったがアロンαゼリー状でくっつけたらなおったっぽい。スゴイネー。もう2年履き続けてるから内部とかかとがボロボロでそろそろ買えよって感じだ。形とかスゲ気に入ってんだけど。
・最近買ったマンガ。
 ガンツ新刊(満足)、ZMEN新刊(置いてきぼり感)、CAPETA新刊(ソレナリ)、からくりサーカス新刊(ダメ。でもこんなもんか…)、ふたつのスピカ(悪くないがややテンション下がり)。
 小説は全然買ってない。
・部屋を片付けていたら電波オデッセイを発掘してひとしきり泣。
・部屋を片付けていたらエロマンガを発掘してひとしきり憤慨。
・地元駅のギョーザ屋に行きたい。あと近所の焼き鳥屋に行ってみたい。

2004年06月04日

環境と資質

怖ッ!
1と2でメインになっているIちゃんが屁理屈ばかりの甘ったれた未熟なガキでありつつも根は良い子っぽいのに対し、3のこの女は真面目にダメそうです。DQNってこういうののことを言うのだろう。猫をジャイアントスイングのNTT社員そのマトメ)とかも。

俺は楽天的な理想主義者(で、有言不実行のダメ人間)だけど、世の中には純粋な悪というものが存在するんだよな、と思ってガッカリする。こういうの見ると。
女子高生コンクリ事件とかもそうだし、日常でもたまに見かけるが、共感や同情の出来ない想像力の欠如した利己的な人間ってマジいるんだよな。
同級生に援交を強要してカツ上げする女子高生とか信じられますか。オヤジ狩る女子高生とかもいるわけですよ(どこで見たか忘れたけど体験談を読んだ覚えが)。

一体どうしてこういう風になってしまうのかな、と。
親に大事にしてもらえなかったんだろうか。思いやられることのない殺伐とした家庭に育ったらそういう人間になってしまうのも仕方ないんだろうか。とか考えていたら。

・゚・(つД`)・゚・。
ええ話や。グレずに良い子に育ってほしいなぁ。

俺が好きな外国作家のシリーズ(ジョー・ランズデールのハップ&レナードシリーズ)なんかでもたまに語られるんだけど、酷い環境にあってもマトモ(ナニをしてマトモというかの定義はさておいて)に育つ奴もいれば、愛情深い家庭から異常者が育つコトだってあるんだよな。まぁアレは小説の世界だけど、多分現実だってそうなんだろう。
でも下敷きに虐待とかがあると、つい悪い奴に同情してしまうダメな俺。ドボー

2004年06月07日

We can not fly

窪塚が跳びましたね。
俺はその時洗濯を終えて信長の野望Onlineをやっていたのですが、町中で窪塚飛び降りニュースを叫んだ人がいて、なんとなく笑ってしまいました。
飛び降りの事実ではなく、リアルのニュースがゲーム中で叫ばれる奇妙な感覚に。
そういえばいかりやさんが死んだ時にも大声ニュースがあったっけ。

飛び降りそれ自体については特に。中傷や悪意ではなく正直な感想として、如何にも躁病っぽいハイテンションなキャラクターだし、故意だとしてもありえるよなーと人事のように考えています(人事だし)。
でも9階から飛び降りて死ななかったというのは素直に凄いと思いました。なんだか窪塚パワーのような気がする。凡人なら死んでたんじゃないかと。

ちなみに窪塚については特別好きでも嫌いでもなく。ちょっとした好感と同情心を持って眺めているくらい。
多分あの人根はいい人だし、そのへんのアホ共(俺もやや含む)より余程頑張ってると思うんだけど、きっと思考のテンションが高すぎてマトモに喋れないんだろうなぁ、と。そんな雰囲気。
その辺踏まえて見ていると、良い奴だと思うんですよ。ホント。なんつーか、世の中の納得行かない、ダメだと思う部分に対して目を背けずに、何とか変えていこうとする姿勢とか、偉いなぁ、と思います(もちろん顔見知りなわけではないので、単にポーズなのかもしれないけど)。
マスコミには叩かれまくりだしね。それがちょっと可哀相。今回の事件でまた叩かれまくってるし。
昨年11月にダライ・ラマ14世が来日した際の講演会では、「妙に熱心に質問し、自分は世界を変えたいと思っているなどと延々と語り、回りが引いていた」(出席者)。」とか。叩こうと思うと悪い所ばっか取り上げるからな。

(拉致被害者家族帰還の時だって、「小泉に対する文句ばっかで感謝はねーのか!」という批判が多々あったようですが、実際感謝を述べたシーンは一切放映されず、ニュースのテロップも見ての通りだったとか。この釈明自体も殆ど報道されないしな)

まぁなんつーか。奇跡的に一命を取り留めたのも運命だったとでも思って、窪塚には逞しく真っ当に生きていって欲しいと思います。
潰れたり逃げたりせずに済みますように。そして独善的な狂信者にはなりませんように。

2004年06月08日

おめでとう。ありがとう。

2ちゃんねるのある板に、1つのスレが立った。カップルの蛮行を探してきて貼り付け、もてない男達が鬱に浸ろうという自虐的スレッドだった。 2004年3月6日、前夜からの空前絶後のコピペ爆撃に疲労困憊し、傷ついた心身を休める男達。その中に、 スレ始まって以来の激震を走らせる伏兵がいたとは、スレ住人の誰もが、 いや伏兵本人すら気がついていなかったに違いない。 さらに、その伏兵が単数でないなどとは、誰しも想像だにしなかった。

俺は2ch大好きです。といってもゲームとかで必要なスレを必要な時に見るくらいで、常に入り浸っているわけではないし、あそこが楽園だとは思っていません。
悪い奴、駄目な奴だって一杯いる。でも良い奴らも一杯いて、なんか独特な連帯感がある。時にそれは悪い方向に行ってしまうこともあるけど、まぁなんつーか、俺は好きです。
(くれぐれも、単純に良い場所ではないので、ご利用は慎重に)

で、最近所々で耳にする「電車男」をぐぐってみたら引っかかったサイト。まさに2chノリ。
ちょっとわかりづらいかもしれないけど、上から順番に、リンクがあればそれをたどる感じで。
特にオススメなのが話題の元である【電車男 緊急指令 「めしどこか たのむ」】
もうホント泣くね。つか泣いた。ホントに。
いや、泣けるからいい話じゃないし、泣けりゃいいってもんでもないんだけど、こう。
まぁ、ちょっと読んでみて下さい。
素で笑えたり、ドキドキしたり、泣けたりと、純粋にいい話です。

まぁ俺は寝れや。

2004年06月23日

日常のいろいろ

・ダイエット具合
節食(つか通常食)継続中。
体重がピーク時の62kg→55kgになった。概ね水分だろうが腹の油も多少薄くなった気がする。
筋肉がないのであと5kgくらい減ってくれるとうれしい。
ところで身長と体重から肥満度を出すナニに記入してみたら「やや肥満」と言われショックを受けた。
体重10kg多く入れてた。

・山田優
ALLIEvodafoneのCMの人。俺は(顔が)大好きで去年一昨年あたりから「可愛いなー」と思っていたんですが。

人気モデルで女優の山田優(19)が、7月7日にパリで開催されるデザイナーの桂由美さん(72)の「パリオートクチュールコレクション」に参加することになり、21日、東京・南青山の桂由美ブライダルハウスで会見を開いた。

19歳ってナンダァァァァッ?!!
もうてっきり25〜6かと思ってた。老けてるというわけではなく大人びてる感じなんだけど。ありえねー。ありえねー。
大ショック。俺は18程度の小娘を見てぽわ〜んとなっていたのかー!!

・Xデー
おかんは来月下旬に来るそうです。1週間くらいはいるらしい。
いるのは構わないが(家事やってもらえるし)部屋の片づけが済んで居ないので何とかしなければ!
積み重なったゴミ類はGW中に全て捨てたんだけど掃除とか、さらに片付けとかほんとに途方にくれる。苦手だ。
最悪エロメディアだけでも隠さなければ。炉エロマンガとかマッシヴなイケメンの大股開きDVDジャケットとか超ヤバい。マジでヤバイ。

・本
S・キングの短編集2冊(読了)と久しぶりにハードボイルド・クライムノベル系を2冊購入。

・ゲーム脳
っててっきり「ゲームをやっていると長期的な視点で集中力とか思考力が落ちますよ」ってことかと思っていたらアラびっくり、なんかダメ教授によるダメ論だったらしい。いや、また人の話を鵜呑みにしているだけだから良くわかりませんが! わかったところでゲームやめるとかありえませんが!

こちらの「「斎藤環氏に聞く『ゲーム脳の恐怖』」のGoogleランクを上げよう運動」もリンク。

・最近のニュース元
 海外ボツ!News
 俺暇
 自動ニュース作成F
 Slashdot

2004年06月28日

1階から苦情が来たよ

土曜日に郵便受けを覗いたら、不動産屋から手紙が来ていた。
エアコンの排水が1階の玄関のひさしを直撃しているので排水ホースをずらせ(出来ないようなら呼べ)という話。
この所信長の合戦に通い詰めている俺サマの部屋は相変わらず人(しかも不動産屋)を入れられる状態ではなく、それ以前に大抵のことはテメェでやる派なので早速独自にエアコンをチェック。エアコン外機は窓際に吊ってあり、窓の前には机があり、そこにはパソコンとディスプレイが乗っており、更にその上にマンガやら小説やらCDやらDVDやらスピーカーが乗っているので最低限スピーカーだけ除けて、マンガ類が崩れないように形を整え、ディスプレイを跨いで腰掛ける形で窓を開いてエアコンを点検した。
不動産屋の言うとおり排水は1階に落ちていて、ホース云々以前にエアコン底面から染み出しているらしい。更によく見ると、エアコン底面の穴(腐食ではなくネジ穴っぽい)及び、エアコンと排水ホースの接触部分から漏れてる模様。
「設計不良&取り付けミスかよ!」と思いつつ、一旦エアコンを止めて近くのコンビニへ接着剤とゴムテープを買いに行く。ネジ穴と排水ホースをコレでガチガチに固定してやるぜ! そして合戦だぜ! という心意気でコンビニに行く。

コンビニから帰り、再びディスプレイにケツを乗せて接着部分を拭いて汚れと水気を取る。ネジ穴はすぐにふけたが、ホースの根元がなんだかおかしい。エアコンを止めたのはかなり前なのに、拭いても拭いても水が溢れてくる。ていうか試しにホースをガタガタ揺らしたらブシャーッと水が溢れてきた。なんかおかしいヨ? そういえばさっきコンビニに行く時、本来水が出てくるべき排水管のところが全然濡れていなかったなぁ……。

アレ、もしかしてどっかで詰まっててエアコン下部に水溢れ→ネジ穴から漏れてますか。そうですか。
それでホースぶっこ抜いたりやかんで水を流したりして、原因は壁に取り付けてある排水管にあることが発覚した。エアコンのせいでも俺のせいでもないじゃん! と思いつつ、幸い配水管の取り付け口が2箇所在り、その間で詰まっているようだったので、別所につけなおして不動産屋に解決を連絡、暫くしてから排水具合を確認した。しっかり排水できている模様。
で、メデタシメデタシ、と安心して信長に行った。

次の日起きたら腿が筋肉痛。
まぁ無理に机に上がってディスプレイ跨いだり、腰掛けたりしたしね!

肉体的にも性格的にも駄目すぎです。

About 2004年06月

2004年06月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年05月です。

次のアーカイブは2004年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。