« 2004年07月 | メイン | 2004年09月 »

2004年08月 アーカイブ

2004年08月02日

猫様到着す

7月31日16時5分、羽田空港に到着する猫様のお迎えに関してブリーダー様と交わした会話(メール)はこんな感じ。

ブ「空港でのお迎えがはじめての場合はお教えしますので大丈夫です」
俺「はじめてなので教えてください」
ブ「空港の貨物ターミナル内のANAの所に行き、便名と内容物(猫)を伝えれば受け取れます。乗客を下ろしてから荷下ろしをするので、受け取りは30分くらい後になります」

いや、ほんとにこんな感じで。俺は「あー。パッと空港行ってモリっともらって帰ってこれるんだなー」と思ってしまったのだった。
で、下調べも何もせず当日やや遅れ気味に空港へ。空港についてフと上を見ると「羽田空港旅客ターミナル」とか書いてあるじゃないですか。それはすなわち普段「羽田空港」と呼んでいるところは正しくは国内線旅客ターミナルであり、要するに貨物ターミナルってのは他の建物であろうということ。
なんだか厭な予感がした。俺は何故事前下調べを全くしてこなかったのだ。と一瞬後悔する。この時16時15分。既に飛行機は到着している。
近くの空港内地図を見ても、やはり貨物ターミナルとか貨物受取所とかいう単語はナシ。それどころか国際線ターミナルへのアクセス方法はあっても貨物ターミナルへの行き方は書いていない。
仕方ないので視界にあったJRとかのチケット手配をするカウンターのお姉さんに聞いてみる。

俺「貨物ターミナルに行きたいんですが」
姉「はい、1階到着ロビーの13番のバス停からバスが出ていますよ。そこの階段を上ると1階です」

おお、お姉さんありがとう。
早速バス停方面へ。行ってみるとバスのチケット販売機があるが、13番の空港内循環バスの名前がない。
国際線へのバスは無料のようだが貨物ターミナルはどうなのか。また近くのお姉さんに聞いてみる。

俺「貨物ターミナルに行きたいんですが」
姉「はい。そちらの13番のバスになります」
俺「えーと、無料なんですか?」
姉「いえ、100円になります」
俺「ああ、中で払うんですか?」
姉「はい」

お姉さんありがとうございます。
っていうかどっかに書いておけよな! と思いつつ御礼を言って外に出て、丁度来ていたバスに乗り込む。バスは「空港→貨物地区→警察署前→空港」と巡回しているらしい。
なるほど。貨物地区で降りれば良いのだな。楽勝楽勝。
と思っていたら何か、「次は、貨物西」とかいいやがるわけですよ。ということはアレか。東もあるのか。その東西の違いはどこにあるのか。俺はどちらで降りれば良いのか。
当然バスの運ちゃんに聞くわけだ。

俺「すみません。貨物ターミナルに行きたいんですが、どこで下りれば良いんでしょうか?」
運「えーっと、すみません僕まだここに来たばかりでちょっと…。地図とかありますか?」
俺「いえ、ないんですが…。ANAなんですけど」
運「あー。ANAなら多分西だと思います。……あ、あそこにANAXってあるから、あれかもしれません」

そんな感じで。とりあえず次のバス停で降り、坂を上って橋を渡り、ANAXとある建物を目指す。途中貨物東のバス停があり「西じゃねーのかよ! このクソ暑いのに無駄に走らせやがって!」と思いつつANAXへ。
しかしそこはどう見ても倉庫。警備員のおっちゃんに聞いてみる。

俺「あの、貨物受け取りに来たんですけど……ここですか?」
警「いやー、ここは違うよ。ここから120メートルくらい行ったところにゲートがあるから、そこで聞いてみてください」

おじさんの指差した方向は今正に俺が通ってきた橋の方向。
このクソ暑い(略
仕方ないので戻る。つかそろそろ16:30を過ぎ、いくらなんでも猫様が届いている時間。急がねば! 俺は走り、そしてちょっと仰々しいゲートに到着した。
再び警備員の人に尋ねる。

俺「あの、貨物受け取りに来たんですけど、ここでしょうか?」
警「えーと、どこの会社?」
俺「ANAなんですけど」
警「あー、動物かなんか?」
俺「はい」
警「じゃあ向こう側になりますね」

とおじさんが指差した先は橋の向こう、さっき正に俺が降りたバス停の方向。
このkじぇrgはうおいrhわjる!!!!
汗だくになりながら走り、貨物地区西ゲートへ。つかなんか「許可無く立ち入ることはできません」とか書いてあり、身分証明書の提示を求められる。幸い財布の中に保険証が入っていたから良いようなものの、手ぶらで来ていたらどうなっていたのか。
保険証を提示し、名簿に記帳して、通行証をもらい中へ。
またもやコンテナの立ち並ぶ倉庫みたいな光景に、本当にココで良いのかと右往左往して(正確には左に行って右に戻った)漸く受付窓口を発見。今度こそ間違いない模様。僕はもう疲れましたよ。
受付にいるお姉さんに声をかける。

俺「荷物を受け取りに来たんですが」
姉「はい。お名前と便名をお願いします」
俺「雨宮です。30便で」
姉「ええと…荷物は何になりますか?」
俺「猫です」
姉「……うーん。30便に猫ちゃんの搭載はないですね」

え゛?!

俺「えーと、大阪から16時5分着の便ですよね?」
姉「はい。ありませんね」
俺「遅れたりは……?」
姉「いえ、予定通り到着しています。本当に30便ですか?」
俺「そう聞いているんですけど……ちょっと聞いてみます」

そういやここにくるまでに3回くらいブリーダーさんから電話があった。
俺はトイレに入ったり電車でうたた寝してたりして取れず、かけなおしても出なかったのでそのまま来てしまったが、これか!
と思いつつ携帯を手に取ったらおねえさんが「あ、32便にありますね」と。
17時5分着の便だそうで、丁度時刻は17時。「到着後30分ほどかかりますので暫くお待ち下さい」と言われて一休み。トイレで汗をぬぐったり自販機でお茶を買って水分補給したりする。
椅子に座ってザウルスを弄っていたら30前後の兄さんが「いや、予定してた人間がちょっとこれなくて…。クソッ、腹立つなぁ。……いえ、なんとかしますよ。いざとなったら首かけてでも」とか電話してて「あんたも大変だな」とか思いつつ。
17時20分頃猫様が到着し、再び保険証を提示して受け取って貨物地区を出てバスに乗り、空港を後にした。
ちなみに俺と時を同じくして同じバスケットに入った猫を受け取っている家族連れがいた。多分兄弟猫だろう。向こうは車で来ていて羨ましい限りだった。
その後は何事も無く、また電車で寝ていたらブリーダーさんから電話があったりして(途中で事故があって遅れたらしい)、家に到着。道中猫様は殆ど身動きせず、一声も出さず。ビビッてんのか大人しいのか。
家に着いて蓋を開けてもつついても硬直したまま。

こんな入れ物に入っていた。小さい。

こりゃービビッてんだろうと放置してメシを作っていたら20分くらいして漸くバスケットから出てきて、そのままパソコン机の下に入った。
収納式のキーボード受けの下から暫く犬を伺っていたものの、吠えられてファイルボックスの隙間に頭を突っ込み、尻だけ出している状態で数分。
(ちなみに犬もサークルの中でビビっており、猫が動くとサークルの反対側まで超速で後退りしていた)
メシができたので覗いてみた。

何やってんスか。

なんか動けないっぽいのでファイルボックスを少し動かしてやったら奥に行ってしまった。

その後数時間経っても出てこず、付近にメシを置いても食べない。
そのまま寝ようかとも思ったが、机の裏はコンセントとかたくさんあって小便でもひっかけたら危なそうなので、無理やり引きずり出して猫ハウスに突っ込み、出口前にメシと水を置いて就寝した。
起きたら何処に居るやら。

2004年08月09日

その後の猫様

一週間経ってすっかり慣れた猫様。
初日は猫ハウスに小便をしやがったりしたものの、およそ24時間でようやく飯を食ってからは俺に付きまとうようになり、今では犬も概ね平気になった。でも犬が寄ってくると猫パンチを繰り出しているので、仲良くなるのは無理かも(犬はパンチされてもビビるだけで怒ってはいない模様)。
猫様はモノスゲェ俺様に付きまといやがるので時に邪魔だが、それでもエラい可愛い。良く鳴くけど犬ほど五月蝿くないので許すし。
俺が座ってパソコン弄ったりゲームをやっている間は大抵膝の上で寝ていて(下ろしてもすぐよじ登ってくるのがまたカワエエ)、足が痺れて態勢を変えるために一旦下ろすと「むゃー」とか寝ぼけてるっぽく鳴く。その後また膝に乗ってきて「んぁー。むゃー。んー…」とだんだん声が小さくなっていくのがまた。膝で寝てる時に名前を呼ぶと、寝たまま口を開けずに鳴いたりして、スゲガキっぽくて良い。
正式名称は春倖(ハルユキ)とした。通称はユキ。正直「ハルユキ」って感じではないが雪じゃそのままだし雪哉とかありきたりなんで、春(4月)生まれということで春雪→春倖。

空慈も子供の頃は俺の膝(つか足)に頭乗せて寝てたっけなー。いまではすっかりヤンチャ坊主。
その空慈はおかんが来ていたせいかいまだ増長気味。時々足に抱き付いて来て、俺が「アァ?」と言うとハッとして止める感じ。
つか野菜籠に入れてあったにんにくを取りやがったのでとっさに手を出したら「ウー!」とか言わて結構強く噛み付かれた。その後ムリヤリ取り返しておもくそ叱りつけたけど屈服した感じはナシ。「シラネーヨ」という感じで黙っているだけだった。反抗期?!
なんか拙いもんを咥えた時に「離せ」って言えば黙って置くんだけど。手を出すと怒るのはやっぱナメられてんのか。唸っても興奮する前に「何よ。やるのか?」とか言うと我に返るみたいだけど。
「アァ? 誰に向かって吠えてんだゴルァ。ブッ殺すぞテメェ」とか俺もガラ悪いってか多分お隣さんに丸聞こえ。犬にマジギレする26歳。
しつけ教室にでも通うかのう。


・カレーを作る
近所の菓子卸問屋に猫飯と犬用トイレシーツを買いに行ったら「レッドカレーペースト」なるものが売られていた。旨そうだが「ココナッツミルクを入れて…」とか書いてあって「ココナッツミルクなんてそこらに売ってねぇだろ!」と突っ込んだら横に普通に置いてあった。
恐るべし仁木の菓子。他にも普通のスーパーでは置いていないような食材がいろいろあって良い。猫缶の種類も下手なペットショップより多いし(むしろ多すぎて困るのか)。
菓子類もチョコだけで棚ひとつ使ってたりと良くわからない品揃えで好きだ。
カレーは勿論旨かった。ピザ生地をそのまま焼いてナンっぽくして食った。また作ろう。

・モデムを変更す
なんとなくADSLを40MBプランに変更したのでモデムをそれ用のに変更。40MBに変わるのは10日あたりからだが多分そう変わりはないと思われる。
つか電話来たら切れるのを何とかしてほしいんだが会社から問合せすると「確認をしたいので家からかけ直して下さい。9時までやってますので」とか言われる。金払うから黙って保安機変更手続きしてくれと言いたい。MMOやってるときに電話かかってくるとマジ致命的。IPアドレス切替の関係で5分くらい待って再接続しないと暫く不安定になるし。

2004年08月11日

サーバ移転予定

レンタルしてるさくらネットのサービス形態変更に伴ってサーバ移転の予定です。
URLは変わらないのでブクマクの変更とかはいりませんが、IPアドレスの変更が浸透するのにタイムラグがあるため、旧サーバ(ココ)は移転作業開始に伴って潰す予定です。なんで1週間くらい更新作業中になってるかもしれません。
まぁ毎日更新してるわけでもないからいいよネ。
ついでにMTをVer3にしようかとか。コレ、最初の記事が読みづらいからデザインも変えたいし(時間ねーからこのままになりそうな気もする)。
2.6からのログ移行方法もどっかにあったよな。

コレを機にエロ系サイトも統合して同じサーバに置こうか検討中。
別サイトでやってるホモ小説サイトに加えて炉もやりてーなと思ってて。
でもホモはなー。リリカルというか、萌えのつまったアレワールドと化してるからここからリンク張るのはちょっと抵抗あるなぁ、やっぱり。
ホモエロゲとかDVDのレビューなんかは見られてもいいんだけど。
日記とか複数あると更新が偏るし、かといって自日記でマルチポストはアホくせーから統合したい気持ちはあるんですが。どうすっかね。

2004年08月16日

猫様のお気に入り

暖かいのが良いのか、キーボードのところが柔らかいせいか、ここに寝るのが大好き。
勿論スゲー邪魔だしIRCに変な文字列が入るので足をかけた瞬間「ゴルァ!」言われて断念する猫様。
しかし上に寝るのはまだ良い方で、ディスプレイから飛び降りる際の着地場所にも御使用になる。
ホント壊れるからマジやめてください。

土曜は2回目のワクチンを打ちに獣医に連れて行ったら盆休みだった。また来週。

サーバ移転完了

一応コンテンツ類も全部持ってきたつもりだけど、抜けとか動かないcgiなんかがあったら教えてもらえると嬉しい。
デザインの変更とかは後日。

2004年08月17日

URLに悩む

前述の通りサービス形態が変わり、1契約に対して3種類のURLをもてるようになったさくらネット(独自ドメインは別枠で20まで追加可能)。
せっかく1GBも容量があることだし、URLも短く出来るし、俺は炉サイトを別にURLで作ろうと思っているわけです。URLの一部にはraiser(飼育者とかそんな意味)を入れる。ここまでは考えた。
でも用意されているドメインがロクなもんじゃない。

■女向けっぽいもの
 halfmoon.jp ivory.ne.jp opal.ne.jp topaz.ne.jp
 mints.ne.jp sumomo.ne.jp mokuren.ne.jp
ハーフムーンとか俺的に問題外。
まぁ炉ならある意味sumomoとかでも良いのかも知れないが。
http://raiser.sumomo.ne.jp/(スモモ栽培者.ne.jp)。ちょっと長いな。

■事務系?
 mail-box.ne.jp sakuraweb.com jpn.org x0.com squares.net
jpnは一応普通か(字面的に好きじゃないけど)。x0はなんか海外アダルト用webスペースにありそうな。でもスクエアってなんだスクエアって。しかも複数形かよ。

■略語、感嘆詞系。
 rgr.jp rdy.jp skr.jp eek.jp flop.jp whoa.jp
 noob.jp achoo.jp uh-oh.jp jeez.jp
この辺が一番意味不明なんですが。

 rgr:rogerの略。了解とかいう意味のアレ。ラジャー。俺はネトゲで良く使ってた。
 rdy:readyの略。準備OKとかいう意味のアレ。レディー。ネトゲではポピュラーかと。
 skr:不明
 eek:何の略かは知らないけど、「きゃー」とか「うわぁ」とか、驚きを表す言葉。洋ネトゲでは良く外人さんが使ってる。
 flop:どさっ(と落ちる事、落ちる音)
 whoa:どうどう(馬に言う掛け声)
 noob:不明
 achoo:ハックション!(くしゃみ音)
 uh-oh:あらまぁ。おやおや(驚きを表す声)
 jeez:ヒッ!(Oh My God!とかのキリスト版で、神様の名前を気軽に口にしちゃいけないからJesusをJeezだのGeeに変えるらしい。GodもGoshとか言うらしい)

■コンテンツ内容系
 websozai.jp 2-d.jp netgamers.jp
一応実用的か。でも2-dって何だ。2D絵ってことか。
つかnetgamersってまたセンス悪いな。

■スラング、流行りモノ。
 tank.jp razor.jp rulez.jp matrix.jp spawn.jp
rulezはruleの変形でcool(kool)みたいな意味らしい。matrixはあり得ないですね。

以上、もうちょっとマシなドメインを取れなかったのかと言いたい。
(明らかに意識してるであろう、実際俺も今回の値下がりがなければ移転を考えていた)lolipopを見習え! と思ったけど向こうも特に良いのなかったな。ヘンテコ具合ではさくらの方が上だけど。

狙いはjpn.org、x0.com、2-d.jpあたり。
あるいはsumomo。sumomoならreapとかharvestとかでも良いかな。
サイト名は少女飼育とかになると思われる。既に無ければ。有りそうですね。
炉スキーと言えどもホモ同様webサイト類は全然見ないんで良くワカランヌ。
拾ってきた女の子を開発する話が淡々と続く予定。しっかり小説として書くのはダルいっつーかホモでやってるんで、2chでたまに紛れ込んでくる突発話程度のノリと文量で書いていこうかと。
あー、でも知的堅物お姉さんとかも大好きなので炉固定は避けるべきかなぁ。ムチムチお姉さんも弄りたいもんなぁ。

サイト作りは公開するまでが一番楽しいな。

2004年08月18日

俺用bookmark

随時更新。

■ゲームニュース系
GAME Watch
レビューや記事がしっかりしてて良。サイトも見やすい。
forGamer
PC系ゲームに強し。
eg
SBG

■知人友人
horned tower
灰島さんのサイト。絵系。
薬叉堂
森聖さんのサイト。文系。

■個人サイト
スタパデイズ
スタパ斉藤(含む猫)日記。

2chのオモシロレス紹介。オススメ。

■趣味
eiga.com
映画ニュース。
映画瓦版
映画レビュー。

■買い物
ensof
洋ゲー専門。とっつき難いが対応は早くて良。
GDEX
洋ゲー専門。大衆向け。
amazon
言わずと知れたアレ。
OLIVA
イタリア食材。
クオカ
お菓子、パンの材料。粉とかピザ用イースト菌。
ロックフォール
チーズいろいろ。安いぜ。
アイタイランド
イサラストアー
タイフード
QWHACCH
タイ食材。
VSPEC
パソコン購入先。
レイン
パソコン。安め。

■その他
LIFEBOAT JAPAN
保健所から引き取った犬猫の里親募集サイト。子猫メイン。

2004年08月19日

僕にホモ娯楽を下さい

干涸らびそうです。
炉やお姉さんだけでは生きていけないのだ。

11:54 PM: *** h has joined channel #**
11:55 PM: h: うむ
11:55 PM: P: オッス。
11:56 PM: 俺: うす
0:00 AM: h: 指輪の2をみたよ
0:01 AM: 俺: 3のdvdが出ているというのに2かい。
0:02 AM: h: うむー
0:02 AM: 俺: 俺はまた筋肉系やおいマンガを買って失意のどん底です。
0:02 AM: h: だめでしたか
0:02 AM: 俺: 表紙はステキでした…
0:02 AM: 俺: 凄く好きな絵の人だった…
0:03 AM: h: 失恋ですね
0:03 AM: 俺: はい…

そういうわけでガックリ中。
筋肉男でも失敗したのにまたやるなんて。俺って奴は。
ちなみに買ったのは漢魂というアンソロマンガ。表紙が好きだし松崎さんも描いているのでつい買ってしまった。
まぁいつものアレ。ニクがついてるだけで別に漢でも何でもないやおいマンガ。展開は無理矢理だしチンポ出し入れしてナンボみたいな。むしろニクがついてるだけに輪郭トーンとか少女のように頬を赤らめる男とかの破壊力は高い。
絵的にも見れるのは前の方の3本くらい。マンガとしての俺的及第点は松崎さんのだけ(にしても話にメリハリがなかった)。おとなしく松崎さんの単行本買っとけという。
アー。やおいマンガ業界に俺の好みに合致するモノはほとんど無いとわかっているのに何故俺はウッカリ買ってしまうのか。お金がもったいないヨー。

ところでやおい系マンガは性器の修正が甘いですね。野郎向け通常エロマンガでもそういうのはあるけど、18禁でもないのにカリの所に細い線が入っているだけで全然隠れてないのはどうかと思う。カラーなんか透けてるからマジ意味ないし。ケツの穴に至っては修正すら入れてないし(コレはAVでもそうだが)。
いや、べつにチンポもケツの穴も無修正だって俺は構わないんだけどさ。
でもモロ出しだからエロいってわけじゃねーし。直接的セックス表現なんかすぐ飽きるし。んな見せかけの過激さよりもエロスを追求してもらいたいと思う俺は常に少数派に属する人間です。寂しい。
いや、でもマジで、ホモに限らずチンマンそのものに興奮するわけじゃねーべ。そりゃ本番はないよりあった方が見てて燃えるだろうけど、それよりシチュエーションが身近だったりツボだったりしてグっと来る方が上じゃないですか。丸出しより。
なんつーかこう、好きな男とか女とかのちょっとした仕草や台詞に欲情する時というのか。別に脱いだりしてなくて、フツーに話とかしてるときに妙に相手が可愛かったりして、「うっわ、ヤリてー」と思う瞬間があるじゃない。ねぇのか。
視覚に訴えかけるのよりもそういう感覚のほうが貴重であるし強烈だしエロ創作の楽しみでもあるんだけど。普通はそうじゃねぇのか。チンマンが出てきて出し入れしてりゃいいのか。汁飛ばしておけばいいのか。

とか下らないことをグダグダ書いていたら寝る時間ですよ。
まぁやおい系は18禁マークがついてないことがほとんどなんで。特にジャンプ系アンソロとかガキが間違って手に取るとホント良くないんでもう少しなんとかしてほしいです。おわり。

自炊をしていて困ること

社食の定食やコンビニ食を喰う気がしなくなる。
昼に社食に行っても作り置きで熱しすぎた野菜や脂っこいメニューや濃い味付けにゲンナリ。暫くメニューを見つめたあとコンビニに行き、結局おにぎりとかサンドイッチになる。
残業で遅くなって飯を作る元気がないときも、暫く弁当コーナーをウロウロして結局おにぎりとかサンドイッチを買う。
ボエエ。

今日は早く帰れると思うので晩飯を作るよ。

・ご飯
・野菜の味噌汁
・白身魚のホイル焼き
・きゅうりの浅漬け
・なすの煮(or揚げ)びたし

あたりを予定。

ビデオを借りた

ゲームダル期間中なので久しぶりに髪切ったついでに同じく久しぶりにビデオをレンタル。
見た順に感想。

・リーグオブレジェンド
荒削りだけど充分面白いヒーロー物。
ショーンコネリー(冒険者であり国民的英雄)率いる有名異能者たち(ネモ船長、吸血鬼、不老不死者、透明人間、ハイド博士、トム・ソーヤ)が英国の危機を救うために立ち上がったとかそういう話。
展開が急な所があったり、悪役の動機や行動がイマイチしっくりこなくても、上記有名ヒーロー(?)が活躍する姿は単純に楽しい(残念ながら大活躍というほどではない)。アクションも派手さはないものの格好のつけかたを心得ている感じ。
しかしショーンコネリーはもう爺さんだし腹が出てて樽体型なのにチャーミングで溌剌としていて格好良いからスゲーな。こういう娯楽アクションの主役を張れる爺さんってショーンコネリーくらいじゃないか。俺大好き。
他にデップ似の優男(不老不死者)が中々格好良くて登場後の戦闘シーンとか萌えたんだけどうれあgkjねrがkjねあr
どうして俺が気に入ったキャラは最後まで居ませんか。

・東京ゴッドファーザーズ
地味だけど普通に面白い。浮ついたところのない良く出来たアニメというのか。
クリスマスに浮浪者3人組が見つけた捨て子の親を探そうと東京を駆けずり回る話。
浮浪者が主人公とあって話自体は地味。「アニメと言えば美少女や美形が超能力とかロボットとかでドーン! でなければ」という向きにはお勧めしないがそうでもない人にはオススメ。
話のテンポが非常に良く、状況がコロコロ変わるのにスイスイついていけて馴染めるところが凄い。監督の人が「意図的に泣かせるような話は嫌い」(うろ覚えによる意訳です)と言っていた通り、いやらしい泣かせ演出もなし。俺は泣ける話自体は嫌いじゃないけど。
話調も明るいので、通常の話だとしらけそうな偶然も受け入れやすく、むしろ笑えたり。上手いなぁ、と思う。
見た後にじんわり良い気分になる一本。楽しかった。

・HERO
ジェットリーは好きだ。可愛いし動きも良い。
評判どおり色も綺麗。高画質液晶のCMみたいに鮮やかな映像。
でもそれだけという感じ。
つかアレだ。多分あっちのシリアス映画のノリが俺に合わないんだと思う。ストイックというか融通が利かないというか悲劇調というか。グリーンディスティニーも気に入らなかったしなぁ。
秦の始皇帝暗殺にまつわる話を良く練った(捻った)脚本でじっくり撮ってるんだけど、こう、見終わった後に「フーン……」程度の感想しか持てないんだよな。リーの主張、始皇帝の予想、真実、という話の流れが、淡々と語られすぎてて、「それでそれで?!」という興奮や期待に欠ける。
そもそもワイヤーアクション好きじゃねーんだ俺。趙(赤バージョン)でリーが飛んでくる弓を剣で弾き飛ばしまくるシーンなんかは好きだったけど。ワイヤーの不自然なフワフワ感にはどうしても馴染めない。
あとチャンツィイーがどうも苦手。確かに顔は可愛いと思うが、浮くというか。なんか一人だけ馴染んでなくて不自然な感じがしてしまう。HEROに限らずCMですら。
だからさゆり(アメリカで大人気らしい芸者ストーリー)も折角渡辺さんが出るけど見る気なし。つかそもそも女主人公という時点で見る気は大幅ダウンなワケだが。

・リロ&スティッチ
可もなく不可もなく。平均点。
両親を事故で亡くして二人暮しの姉妹の元に宇宙からコアラっぽい人工破壊生物がやってくる話。
キャラクターはそれぞれイキイキしてて可愛いんだけど、今ひとつ盛り上がりに欠けるというか、引き込む要素が足りない感じ。かといってクソというほどではなくまぁまぁ。
ディズニーアニメはあの独特の流れるような動きが好きだ。お姉さんとか良かった。

・ハルク
イマイチ。
アメコミが原作の実写映画。一言で言うと退屈。
自分を実験材料に使っていた科学者の息子が紆余曲折を経て怒ると超人に変身してしまうようになり、軍とかから狙われるという話。
とにかく話が平坦でダラダラしててつまらない。時々どうしようもなく陳腐で見てられない。それどころか理解不能な展開がある。主人公にも魅力がない。
唯一良かったのはハルクが研究所から脱出して飛び跳ねながら移動するとこ。俺が見る飛ぶ夢がああいう跳び方で。大陸映画の跳び方もワイヤーじゃなくてあんななら良いんだけど。

・パイレーツオブカリビアン
ソコソコ面白かった。
えーっと、名前ど忘れした(年か)。指輪物語のあのエルフ、レイストリンじゃないし、えーと……なんだっけ、アレ。何ででてこねーんだ。ギムリ、フロド、アラゴルン、ボロミア、ピピン……アーッ! このクソ頭! 神経回路!
(脳味噌と格闘中)
…レゴラス! 役の、オー……?
(また格闘)
オーランド・ブルーム。とジョニーデップが主役の海賊映画(疲れた)。
まぁ、オーランドブルームは別にどうでもいいというか、どうってことない政党は主人公、正義漢で、演技がどうとか言うような役柄でもなく。ただ奴はエラが張ってるんで後ろ髪があった方が断然美形に見えるな。髪短くすんな。出来ればしばるのも止めた方がいい。そういう顔立ち。
で、目玉のジョニーデップ。一部に不評だったりもするようだけど俺は単純に楽しめた。あのクネクネした動きも含めて。デップとかピットとかイカレ役の出来る二枚目は面白い。
特別興奮した、とか萌えた、というところは無かったかな。強いて言えばラストの広場から2人で逃げるところの息統合っぷりか。
ただ話に緩急がないんで終始テンション高くてちょっとダレる。格好よい素材が多いわりに萌えないのもそのせいかと。
ギャグはクスリと笑える気の利いたものが多かった。


あと借りたいもの。
座頭市、ブルースオールマイティー、28日後、ミスティックリバー、ボーンアイデンティティー、妄想代理人、パーフェクトブルー、ジョンQ(? デンゼルワシントンの)、デアデビル。

借りようかどうか迷っているもの。
ハッシュ、ピンポン、青い春、マトリックスレボリューション、フォーンブース。

あとなんかあったっけか。
そういやちょっと前に深夜枠でイグジステンツ(さりげなくジュードロウ主演)を見たけどなんかイマイチで金出して借りなくて良かったと思った。

 1 |  2 | All

About 2004年08月

2004年08月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年07月です。

次のアーカイブは2004年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。