« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月 アーカイブ

2004年10月05日

さむいさむい

朝起きたら空慈のサークルのトレイがうんこまみれでしたよ。
いつものジャンプ→シートずれる→うんこ→ジャンプ→うんこ踏みまくりなんだけど、前の日にトレイを風呂場できれいにしたばっかなんでかなりショックだった。
暫くたそがれたがうんこ臭くてかなわんので空慈をバスタブに幽閉してティッシュで綺麗にふき取り掃除。
切ない。

猫は最近寒いからか布団に潜り込んでくるようになった。
つか寝る時枕元でじーっと見てるんで布団上げてみたら入って来た。
それはいいんだがなんか、布団の隙間にパンチを食らわせやがる。
布団で寝ている時は布団の中から外へパンチ。大抵俺の顎にヒット。
外にいるときは布団の中へパンチ。大抵俺の顎にヒット。
お前は何をしたいのかと。
出入りも激しく、入るたびに起こされるというか、枕元に座り込んでケツを顔にぶつけたり、ニャーニャー鳴いたり、パンチ繰り出しまくるのでまた寝不足気味。

あー。そういえば27になりました。うんこー
おかーさまがカッコイイツイードのジャケットと黒いニットを送ってくれた。もうちょい寒くなったら着よー。

2004年10月06日

本日の架空請求

差出人: send@yahoo.co.jp <cym-2004jp@yahoo.co.jp> 宛先: <jeha@***.***> 日付: 2004.10.06, 18:09:49 JST 件名: お客様コード:JL-1637277 [[電子消費者契約通信未納利用料金請求通達]] 弊社は信用調査会社様からの依頼に基づいて利用料金支払遅延者のデーターを 一括管理している株式会社日本データー管理機構と申します。 この度は貴殿が使用されたプロバイダー及び電話回線から接続された 有料サイト利用について運営業者より利用料金支払遅延に関して ブラックリスト掲載要請を受けました。 これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者方に未だご入金がなく また、誠意ある回答も頂いておりません。 よって「電子消費者契約民法特例法」上、以上の理由から信用調査会社を経由して弊 社に貴殿の個人情報を利用料金支払遅延者リスト(ブラックリスト)掲載要請が弊社 に届きました。 貴殿の情報に関しましては、既にメールアドレス(フリーメール含む)及びIPから、 プロバイダー・ISP業者から情報開示を受け、貴殿の住所、氏名、勤務先等の情報 は判明しております。 利用料金支払遅延者リスト(ブラックリスト)に掲載されますと、各種融資・クレ ジット契約・携帯電話の購入及び機種交換他、貴殿の日常生活における信用情報に今 後大きな支障が発生する可能性があります。 つきましてはコンテンツ事業者及び、債権回収業者並びに顧問法律事務所とも協議の 結果、次の通り最終和解案を決定いたしましたので通知いたします。 入金確認後、延滞情報リストから貴殿に関する全データーを削除し、株式会社日本 データー管理機構保管の債権譲渡証明書、内容証明等の書類一切を、抹消させて頂き ます。 ご入金して頂けず、このまま放置されますと、最終的に各地域の事務所から数名の集 金担当員がご自宅及び、勤務先まで訪問をさせて頂きます。 また、その際に掛かります費用・調査費用・交通費等の雑費は別途回収手数料も合わ せてご請求させていただきます。 また、場合によっては裁判所を通じた法的手段にて強制執行による給料差し押さえ等 を含めあらゆる手段で対応させていただく事になります。 また、メールアドレス相違、その他いかなる事由により今まで連絡が取れなくなって いたにせよ、それは弊社に起因するものではなく、お客様の責任によるものです。 円満な解決を望むならば受付期限までに大至急ご連絡をお願い致します。

※注意事項
昨日までの時点でご入金の確認が取れない方にお送りしております。
もし行き違いに入金済みの場合はご容赦ください。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
株式会社日本データー管理機構
受付期限 平成16年 10月 8日
ご連絡先 03−3462−6478
営業時間 10:00〜19:00 休日 日曜日
東京都中央区銀座二丁目8番ÿ

件名と最後くらいしか見て無いんですが、突っ込みどころ。
 1:差出アドレスがyahooって何よ。
 2:住所が最後まで載ってないよ?
 3:俺の本名くらい書けや。

googleで引っ掛けて見た感じ、最近流行りだした架空請求のようです。
騙されないように注意しようネ。

2004年10月07日

職場のエレベータにて

041007.jpg

降りていくお姉さんのトップス(黒いカーディガンかカットソー)の背中上部に8x5cmくらいの白い何かがついていた。なんか細々と書いてある。
多分そういうデザインの服なんだろうが(そのセンスはどうかと思うが)、最初はタグ代わりのシールっぽいものがついてるのかと思い、普通に「お姉さんの仕様書かな」とか考えてた。

有り得ない。orz

暫く仕事が忙しいです。
ゲームもやって無いよ。

長続きしないもの。ダイエット

知人Hさんが「三穀ご飯で痩せたわァ!」と狂喜していたので俺もやってみようかなーと。
つか最近またモノスゲー食ってんのな。凄い勢いで。
自炊してるから「ウッカリたくさん作っちゃう」→「腐る前に食え! とたくさん食べる」のコンボが多いんだけど。
俺も麦飯とか好きなんで(つか良く売ってる米にちょろっと混ぜるタイプの穀物類は常に入れる派)、まぁいけるかな、と。
腹引っ込むといいんですが。脂肪が減るのとはまた別だろうな、と思いつつ。

ネットで注文しようと思ったが、今話題らしいし近所の薬局とかで置いてるかもしれないのでとりあえず見てみよう。
今日も終電の可能性大なわけだが。

調べもの

ちんちんは描かない程度の良心
裸のシーンだったので裸。
「毛だけでちんちんは描かない俺って閲覧者に優しい」とか思ってたらそうでもなかったことを身をもって知る職場閲覧。
(そもそも描いたのも職場だが)

脳の手触りと固さを調べてたんだけどなかなか出てこなかった。
ようやくヒットした医学生の人の日記。面白そうなのでメモついでに残しておく。

あー。でももう1コ疑問点があったんだった。

「脳は肉なのか」

どうなんだ。いや、趣味の小説でこういう↓描写をだな。

柔らかい肉──挽肉くらいの手ごたえだろうか?──に爪を立て、指が灰色の皮質に埋もれていく様を想像する。それはどんな感じだろう。

肉でいいのか? どうなのか。
まぁ登場人物(俺同様無学)が考えることだから間違っていても良いと言えば良いんだが。一応調べておきたい。そんな気持ち。
ちなみにスプラッタとか猟奇ものじゃないよ。思い出したくないことから考えを反らす過程で「実際脳みそを手で掻き混ぜてぇな」と思う部分。
また夕方にでも調べてみよう。

とか考えてたらなんか、実際脳みそ掻き混ぜたら死ぬだろうけどどういうふうに死ぬのか気になってきた。
ぐちゃっとやった瞬間、スイッチが切れたみたいにパタッと倒れて心臓が止まって腐り始めるんだろうか。
それと、作者は登場人物の無知や勘違いをどの程度補正したり、作中で弁解したりするべきなのか、皆どうしてるのかとかも気になってきた。勘違いそのものをネタにするときはともかく、どうしてんだろ。そういう描写は避けるのか、注釈を入れるのか、読者からツッコミが入ろうが登場人物の個性として放置なのか。
そういや最近小説読んでねぇ。

って気になりだすと仕事や小説書きが手につかなくなるので困ります。モボー

今日は思ってたより早く帰れそう。

参考資料俺暇

調査結果:脳は肉(でいいや)
メモ:豚の解体方法

はらへった。アジ買って捌いて刺身で喰う気持ち。

2004年10月08日

アアン

せっかく早めに家に着いたのに何もヤル気がしなくてグッタリしてた。
昨日くらいまで仕事がピンチでスゲテンション高かったからその反動ですね。
まだピンチですけどね。
まぁ「今辞めるわけにはいかねぇよな」とか言ってた状態から二人抜ける事になってもうなんかアレです。
もう無理だよ。
さようなら。
ギョーン。

アジは1匹200円だったので鍋というか鍋焼きうどんに。
鶏肉が余っているから明日も鍋にしよう。明日はキムチに。
鍋なら毎日食っても良いです。
あー。
ダルい。

2004年10月10日

頭痛い

何一つやる気がしないので、ダラダラゴロゴロしてるとそのうち寝たりするわけですが、寝過ぎて頭痛い。
頭痛いから寝ようと思うけど寝過ぎで頭痛いのにまた寝たら更に頭痛くなるのかな。と思いつつ寝ないように薬飲んで横になってた。

手が臭い

台風が去ったので買い物に行った。
アジとニシンとカンパチ(のアラ)を買ってきた。
アジとニシン2匹は刺身に。
ニシンの残り6匹を3枚下ろしにして酢締め。
カンパチはあとで大根と煮る。
実家から送ってきたカニの身を剥いて大根とマヨネーズ和え。
豆腐と岩のりでみそ汁。
すっかり手が魚臭くなった。
米が炊けたら夕飯にします。

2004年10月14日

またコリン・ファレルか

ニュースの内容はわりとどうでもよくて、せっかく(?)ゲイ描写があってもコリン・ファレルではなぁ。という。それだけ。
A Home at the End of the Worldというノンケ野郎とゲイ野郎(学生時代付き合ってた)と女の子の3角関係を描いた映画もコリン・ファレルなんだよな。
この原作が翻訳されたら読みたいけど。「(親友同士が)少年らしい好奇心から結ばれる」とか萌えシチュだ。が結局は女の子と落ち着いて俺様ハートブレイクな予感。

2004年10月15日

5千アクセスより1コメント

俺はせいぜい3000/day程度のサイトしか作ったことがない(それも数ヶ月しか維持してない)半端者ですが、アクセス数にあまり興味はなかったり。最近はカウンタも設置が面倒で置いてません。飽きっぽいしね。
それよりコメントとかレスポンスもらえる方がうれしいですね。内容にもよるけど。もらえなくても自己マンでやってるから続けるけど。日記も攻略も小説も全部オナニーじゃよ。アファファファファ

で、俺もさくら使ってますが、手軽だし軽めだしいいと思います。知人にも勧め気味。
値下げ前のサーバではMovableTypeでよくInternal Server Errorが出ていたものの、移行してからはまるでなし。ちなみにスタンダードとライトの両方でMT使ってます。
あ、ちなみに.macも契約してますよ!  @mac.com欲しさに……というか、無料時代に使ってメインメアドにしていたら有料になりやがり、以後変更するのが面倒くさくてそのまま使い続けているという。あの時週アスのあんこ記事に踊らされなければこんなことには!
でも大量の著作権フリー音楽ファイルを無料でもらえたからいいや。まだ使ってないが。いつか必ずエロゲをッ!

過去に使ったことのあるレンタルweb領域(サーバ丸ごとは借りたことなし)というと…

・別サイト
geocity:50hit未満時代。1998年頃だな。クソ長いURLと広告とcgiが使えないのが嫌で知人が使っていたpostnetに移転。
postnet(愉快堂?):100hit未満。別に文句はなかったがアダルト系超禁止だったんで、得ろ小説を書くためさくら(旧スペースレンタルプラン)に移転。
旧さくら:50→10hitくらい。数年にわたり放置していたし何事もなく。URLは長めだったなぁ。新サービス形態に伴いライトプランに移転。細々と更新。

・このサイト
panasonic hi-ho:ダイアルアップ時代。カウンタなかったけど10hitくらいじゃないかと。UOとかのコンテンツをひっそり置いていた。ODN乗り換えに伴い移転。ドメインを取得した流れでお名前.comへ。
お名前.com:3000hit前後。ドメイン取得後そのまま使い続けていたらある日転送量オーバーして数万円請求されたため急遽さくら(旧ドメインプラン)に逃避。まだ落ちてくれたほうがマシだった。さくらが他社からのドメイン管理移行をしてくれるようになったらそっちも移りたい。
旧さくら:500hit未満。バーチャルドメインだったかな。サーバの重さには問題なかったがいかんせんMovableTypeの再構築時に出るエラーが致命的だった。ロリポップへの移転を考え始めた頃新サービス形態が出てスタンダートプランに移転。

こんなとこ。今では存在しないところが多くて意味ねーな!

全然関係ないけどはてなダイアリーの使い方がよくわからないというか、あの自動語句リンクが見づらくて嫌いです。
でもアレなんかすごい普及してるらしいし、俺は何か見方を間違えていたりするんだろうか。web接続時間長いわりにwebの常識には疎いっつーか、超人気サイトとか全然知らなかったりするしなぁ。

 1 |  2 | All

About 2004年10月

2004年10月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年09月です。

次のアーカイブは2004年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。