俺はせいぜい3000/day程度のサイトしか作ったことがない(それも数ヶ月しか維持してない)半端者ですが、アクセス数にあまり興味はなかったり。最近はカウンタも設置が面倒で置いてません。飽きっぽいしね。
それよりコメントとかレスポンスもらえる方がうれしいですね。内容にもよるけど。もらえなくても自己マンでやってるから続けるけど。日記も攻略も小説も全部オナニーじゃよ。アファファファファ
で、俺もさくら使ってますが、手軽だし軽めだしいいと思います。知人にも勧め気味。
値下げ前のサーバではMovableTypeでよくInternal Server Errorが出ていたものの、移行してからはまるでなし。ちなみにスタンダードとライトの両方でMT使ってます。
あ、ちなみに.macも契約してますよ! @mac.com欲しさに……というか、無料時代に使ってメインメアドにしていたら有料になりやがり、以後変更するのが面倒くさくてそのまま使い続けているという。あの時週アスのあんこ記事に踊らされなければこんなことには!
でも大量の著作権フリー音楽ファイルを無料でもらえたからいいや。まだ使ってないが。いつか必ずエロゲをッ!
過去に使ったことのあるレンタルweb領域(サーバ丸ごとは借りたことなし)というと…
・別サイト
geocity:50hit未満時代。1998年頃だな。クソ長いURLと広告とcgiが使えないのが嫌で知人が使っていたpostnetに移転。
postnet(愉快堂?):100hit未満。別に文句はなかったがアダルト系超禁止だったんで、得ろ小説を書くためさくら(旧スペースレンタルプラン)に移転。
旧さくら:50→10hitくらい。数年にわたり放置していたし何事もなく。URLは長めだったなぁ。新サービス形態に伴いライトプランに移転。細々と更新。
・このサイト
panasonic hi-ho:ダイアルアップ時代。カウンタなかったけど10hitくらいじゃないかと。UOとかのコンテンツをひっそり置いていた。ODN乗り換えに伴い移転。ドメインを取得した流れでお名前.comへ。
お名前.com:3000hit前後。ドメイン取得後そのまま使い続けていたらある日転送量オーバーして数万円請求されたため急遽さくら(旧ドメインプラン)に逃避。まだ落ちてくれたほうがマシだった。さくらが他社からのドメイン管理移行をしてくれるようになったらそっちも移りたい。
旧さくら:500hit未満。バーチャルドメインだったかな。サーバの重さには問題なかったがいかんせんMovableTypeの再構築時に出るエラーが致命的だった。ロリポップへの移転を考え始めた頃新サービス形態が出てスタンダートプランに移転。
こんなとこ。今では存在しないところが多くて意味ねーな!
全然関係ないけどはてなダイアリーの使い方がよくわからないというか、あの自動語句リンクが見づらくて嫌いです。
でもアレなんかすごい普及してるらしいし、俺は何か見方を間違えていたりするんだろうか。web接続時間長いわりにwebの常識には疎いっつーか、超人気サイトとか全然知らなかったりするしなぁ。
※注意事項
昨日までの時点でご入金の確認が取れない方にお送りしております。
もし行き違いに入金済みの場合はご容赦ください。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
株式会社日本データー管理機構
受付期限 平成16年 10月 8日
ご連絡先 03−3462−6478
営業時間 10:00〜19:00 休日 日曜日
東京都中央区銀座二丁目8番ÿ