« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月 アーカイブ

2005年04月05日

歯が痛い気がする

今まで深刻な歯痛に遭遇したことがない(少なくとも記憶にはない)のですがその予兆が。
左下の親知らずが痛い気がします(右下は抜歯済み)。
っていうか歯茎が爛れてるのが普通に痛いんだけど(コレは左上に最近生えてきた親知らずとのかみ合わせの問題だと思う)、それだけではないような気がするわけで。

確実に虫歯にはなっているだろうし抜いちゃおうかなーと思いつつ、近所の歯医者(ハイテクで優秀)は治療後の歯垢除去を途中でぶっちぎったままなので行きづらいです。
別の歯医者に行ってもそこにまわされる気がする!!
という。
ヤバイ。
2~3日で歯茎の腫れが引いてまた放置することになってもそれはそれで不味い気がする。つかモノが挟まったりウザいんで抜きたいことは抜きたいんだけど面倒臭い。あああああ。
前の仕事場があったビルの歯医者さんも優秀で、そこで右下のを抜歯したんで、またそこに行こうかなぁ。でも遠いしなぁ。

2005年04月09日

スガシカオが好き

ですよ。邦楽あんま聞かないんだけど、一番っつか、唯一好きだな。
次点でバンプ。でもバンプはまだ甘いなーって気がする。詩の方向性と曲調とボーカルの声は好きだが。
いや、テレビに出ていたので(スガシカオが)。
毎日iPodで聞きながら通勤してるんだけど、詩も曲も好きだし、あの編曲スゲーなーとか思う。キュワポワいう電子音(?)が絶妙な位置に入ってくんのいいね。

ていうか僕らの音楽前の形態の方が好きだったな。

最近ずっと体調が悪かったので病院行ってきましたよ。
本格的に体調崩しているらしく、漢方薬とか貰ってきた。来週検査結果が出るのでまた行きます。
つか近所の総合病院が診療時間過ぎてたんで次に近い開業医に行ったら矢追医院でちょっと笑った。
実家の近くにもあるよヤオイ医院。

2005年04月10日

映画3本+1

なんかやる気ないしダルいから映画借りてきました。

・SAW
えわおあ。面白かった!
目が覚めたら刑務所の独房のような朽ち果てたバスルームに鎖につながれて男と二人きり。二人の間には見覚えのない死体。誰が何のためにこんなことをしたのか。生きてここを出るにはどうしたら良いのか。
そんな話なんだけど。サイコでサスペンスな感じ。雰囲気の似た話だとCUBEか。
この手の映画って雰囲気は良くてもラストがショボくてガッカリしがちだが、最後まで(監督の人がメイキングで言っていた通り)緊張感の持続する楽しい映画だった。
特別こう、人生に啓示を与えるとか言う映画ではないけど、娯楽作としては十分以上の出来じゃないかな。そんな感銘受ける話ばっかでも重苦しいし。説教臭くなくていいと思う。お勧め。
つかアダムの人がハンサムだな、と思ったら脚本の人だった。ノアワイリーを横に少し広げて整えた感じ? メイキングではぽっちゃりしてしまっていたが、引き締めておけばかなり好みだ。

・スチームボーイ
まぁこんなもんかな。
一輪車とか空飛ぶのとか、ガキのころの憧れというか、かっけーなーと言うところは抑えてきてたけど、特別沸き立つものがあるわけでもなく、こじんまりとした印象を受けた。
つかコミカル部分がいまいちグッとこないというか、無理して外しているような感じがして、上滑り感。丁度盛り上がり所に重ねているのもわざとらしさを増している気が。わざとシリアス感を薄めさせようとしているにしても、うまく行ってねぇのな。こういうところ、東京ゴットファザーズはテンポ良くやってたな、とか思った。
んで、一番キャラが立ってていいなと思ったのがあの金髪メガネ。沢村一樹(漢字違うかも)が声当ててた。存在感があった。最後の方がステレオタイプに落ち着いてたけど、まぁ前半の人柄の良さそうな感じとの差はありつつ納得できる範囲だったので良いかな。次点でスカーレット。本当に馬鹿(天然)なんだと納得できる範囲の馬鹿で一貫してたし。気が早すぎではあったが。
主役たるスチム家はどれもしっくりこなくて、それがノれない一番の理由かも。
あー、あとアレ。人たくさん死んでるのにその辺どうでも良いのね。もちろんそれが主題ではないんだが、蔑ろにしすぎというか。目をつぶっているように見えるというか。そういうのひっかかって好きじゃない。

でも日本のアニメ映画でまるっきり新作って宮崎駿以外滅多にないから頑張ってほしいんだけど無理なんスかね。TVの続きとか外伝とか見る気しねぇ。
いや、30分アニメが悪いと言うわけではないんだけどなんかなー。外したら痛そうというか。「先は気になるけどイマイチ気に入らない」時のモアモア感が。そしてハマったらハマったで萌えの持って行き場のなさが見えているあたりが痛い。
半額デーにカウボーイビバップとか見てみっかなー。

・コラテラル
トム・クルーズ嫌いなんだけど(顔が)、話的に好きそうだから見てみた。
結構面白かった。
タクシー運転手が殺し屋乗せちゃって暗殺ツアーに連れまわされる話。
つか人殺しとかもちろんリアルには嫌いなんだけど、ファンタジー(空想の世界)では格好よく見えちゃうんだよなぁ。圧倒的な力ってやつ。ボンボン人殺して回るトムクルーズは格好よかったわ。トムでなければ尚良かったんだがそれはともかく。チンピラに止めさす所とかクラブとか。
で、スチームボーイで「生き死にの扱いがあいまいすぎる!」と軽く不快感を示したクセにトムの仕事(殺し)を完遂させてやりたいなぁ、とか思っちゃうのな。
まぁなんかトムに同情していた部分もあるんだけど。
劇中ではアッサリ目に描かれている、意図してそうしているっぽいけど、トムはそれなりに悲哀を抱えて行き詰った男であるっぽくて。
多分昔は夢もあって、いつかはこんな仕事をやめてやりたいことをやってやる、と思っているうちに年老いて、もうどうしようもないんだと悟ってしまった男というか。多分そういうことなんだろうと思った。そのクタビレ具合がトムでなければ「誰かこの人を幸せにしてやって!」と萌え死ぬ所です。マジでツボ。幸い(?)トムだからちょっとしょんぼりしたくらいで見終えたが。狼(コヨーテ?)をやり過ごすシーンにどうしようもない感傷を感じる俺はヘタレです。
と、アカデミー賞受賞男優ジェイミー・フォックスには一言も触れない俺はどうなのかと思った。
いや、話的にはエスカレーターとかエレベーターとかちょっとこう、不必要かつやりすぎな気がしたんですよ。ジェイミー・フォックスの演技とはまったく関係ないが。

・アラジン
テレビでやってたから見た。
ジニーいいよねジニー。
あとアラジンが美形だなーとかジャスミンも美人だなーとか。
最近のディズニー映画はイマイチ見たいと思うのないなーとか。
ジニーのその後知りたさにビデオシリーズ見たくなったけど、ビデオはガックリヘボくなるんだよな、ディズニー。絵も話も。
あとディズニーは絵(キャラデザ)とか独特の動きとかは好きだけど、あのわかりやすいCGがどうにも浮いてて好きになれない。

2005年04月19日

おしごとおわた

これから帰るついでに読み物紹介。

コメントも併せて。どこもクォリティ高すぎ。 ところでJCBのクォリティはVIPのパクりですか。 プログラムの知識があると、大変さが身に染みます。軍曹良い軍曹だなぁ。 所で【】くくりの副タイトルはどうにも好きになれません。 喪男がクリスマスのデート相手に美しい少女(?)を買ったことから始まるミステリーでありほのかなラブストーリーのようです。 俺には甘ったるすぎて1ページ(?)の途中で読むのを辞めてしまいましたが、こういうの好きな人はどうですか。文章やストーリー運びの雰囲気は池袋のアレ(タイトルワスレター)に似ている気がしますよ。 フィクションかノンフィクションかはともかく、やわらかなファンタジー(剣と魔法ではなく、空想)サスペンスとして良いかもしれません。 いや、最後まで読んでねぇからさ。

おうちについて自ニュ作Fからもう1本。

関係ないけど俺ガキの頃は人間や建造物が写った写真って嫌いだったわ。 今はそうでもない。

それでは風呂に入って寝る。

2005年04月20日

名もなきヤスヲへ。お別れに寄せて。(TOKYO少女風)

ヤスヲ君。君が僕の前に現れて数日が経つね。サイレントヒルの感想に一見感情的と取れる書き込みをくれた君の姿は、当時の僕に、酷く礼儀知らずで頭の悪い子供といった印象を与えたけれど、その印象は今でもあまり変わっていないよ。
昨日はあんなことを書いたけれど、多分君は何も考えることなく、いつものように硬直した答えを返すのだろうから、おじさんは仕事が暇なうちにこのお別れを書いておこうと思う。君はインターネットの片隅でのやりとりなんて道端のウンコ程度にしか考えていないんだろう。そんな君に何かを期待するのは無駄だろうと僕は考えている。僕は君に失望した。
これを読まない可能性もあるけれど、それならそれでいい。

君も生きた人間の端くれならば、それなりに焦りや憤りを抱え、思い悩むこともあるんだろう。僕にもそんな時代はあった。いまでもその只中に居ると言って良い。
君がそんな風に、ある程度はマトモな人間であると仮定して、おじさんは、見ず知らずの他人のblogにおいて、2ちゃんねるにありふれた言葉の丸写しで人に絡む君の将来が心配だ。君はそれを暇つぶしだという。そんな所も心配だ。

でも僕は今年で28になる。20の頃と比べると、体力的にも思考能力的にも衰えを感じる。あとは坂を下る一方だ。
残された時間は僕が必要としている分には全然足りなくて、君自身もいくらか危惧しているように、下らないこと、僕が興味や価値を感じないことに費やす時間は少なければ少ないほど良い。
僕は君の友達でも、家族でも、先生でもなく、そして聖人でもなければ見た目ほど暇人でもない。君の行く末は少し心配だ。でも正直君に構うのはもう面倒臭いし、僕には何の利益も無いと判断したから、このエントリーでちょっとした説教をして自己満足に浸ることで、君との関係をおしまいにしようと思う。
「君との関係はおしまい」なんて書くと不倫でもしているみたいだね。でもあいにくおじさん、馬鹿な男は好きだけど、可愛げのない馬鹿は嫌いだ。だからヤスヲには萌えないんだ。

続きを読む "名もなきヤスヲへ。お別れに寄せて。(TOKYO少女風)" »

困った

晩ごはん何食べよう。

 1:ファミレス
 2:マック
 3:コンビニ

バスを降りるまでに決まらなかったらコンビニだ。
スーパー閉まる前に帰らないと食うものなくて困るわ。

で、コンビニでそうめんと漬け物買って来た。
ガンツの新刊でてたからかった。面白かった。俺もきんにくらいだー好きよ。大好き。
オニ星人も楽しみです。
あといかにもすぐ死にそうな新人共が結構ハンサム。

2005年04月28日

GW

29,30,2,3,4,5,7,8が休み。仕事の都合で最長4連休。
明日明後日で部屋を片付て、犬猫を洗うくらいしか予定はなし。
1日は出勤前に秋葉に寄るかも。

ところで今モスで飯食ってんだけど女子高生がツレの外人の兄ちゃんと喋ってる。
英語喋れていいなぁ。

1~2時間創作してから帰るよ。
視界に店員がいない店は長居しやすくていい。

About 2005年04月

2005年04月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年03月です。

次のアーカイブは2005年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。