家に着くと鍵がかかっていない。
あれ? かけるの忘れた? と思ってふと見たら何か封してない封筒が郵便受けに入ってた。
この建物(×××号室)の使用者殿
東京地方裁判所執行官 ××××
照会書
当庁平成17年×第××××号不動産競売事件について、民事執行法第57条および同規則第29条に基づいて、あなたが使用している建物(所有者:××××)の権利関係を調査しています。
(略)
この調査は、あなたが建物を引き続き使用することが出来るかどうかを裁判所が判断する資料となるもので、あなたの建物の使用継続に影響を及ぼす重要なものですから、必ず期限までに回答してください。
大家が破産でもしたかな。返信用封筒の住所とかは本物っぽい。
とりあえす鍵かけて帰れよ執行官。
まぁ盗まれて困るものっつったら犬猫とパソコンくらいだけど。それよりこのクソ汚い部屋を見られた(かもしれない)ことの方がショックだぜ。
明日は病院の日なんで、ついでに不動産屋で事実確認して契約書のコピーとかもらう。
ついでに部屋でも片づけておくか。
面倒くせぇなぁ。
コメント (3)
他人事だと面白そうなトラブルだけど本人大変だろうな。
犬猫いて引越しとかなるとすげえ面倒そうだ。イキロ。
投稿者: Bigjoe | 2005年08月06日 01:19
日時: 2005年08月06日 01:19
そのスジの知人の話だと、鍵が開いていればドアあけて「ごめんください」ぐらいは言うけど中には
入らないねぇとのこと。ただ、最近は「家賃の振込み先が変わりました」とかの新手の振り込め詐欺
も流行ってきてて、それに伴って勝手に裁判を起こして虚偽の訴えが本物の債権に化けるという事態
も起きています。(振込先変更詐欺は、私の家を担当している不動産屋さんの管轄でもあったらしい)
不動産屋に問い合わせると書いてあるので裁判所への問い合わせも不動産屋さんがしてくれるとは思
いますが、いろいろ可能性は考えられるのでお気をつけて~
投稿者: サノの人 | 2005年08月08日 15:33
日時: 2005年08月08日 15:33
おやサノさんおひさすぶり。
なんかわりと大丈夫そうな雰囲気です。当面は。
投稿者: jeha | 2005年08月09日 15:52
日時: 2005年08月09日 15:52