« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月 アーカイブ

2006年06月02日

はづかしい記憶

昔、銀座のオシャレなバーに知人と飲みに行ったときの事(会話内容はうろ覚え)。

バーテン「ご注文は」
俺「あー、アイススラッガーで」
バーテン「かしこまりました」

 暫く後

バーテン「お客様、先ほどのご注文ですが、アイススラッガーで宜しかったですか?」
俺「はい」
バーテン「申し訳ないのですが、レシピを教えていただけますか?」
俺「えーっと、テキーラベースの……」
バーテン「あの……アイスブレイカーですか?」

一同大爆笑ですよ。
もうね。死ねばいいのに。そう思いました。
てかバーテン真顔でスゲェと思った。
以来アイスブレイカーは封印しています。また間違えそうだから。

2006年06月07日

遺体処置から特殊清掃・撤去まで

今日のオススメサイト。

主に腐乱死体の後片付けに纏わるエピソード。
大変だけど重要な仕事だな、と。

AVを借りている所を写真週刊誌にスクープされてそれを訴えたダウンタウンの松本一志。本当の争点は、「レンタルビデオ店の監視カメラの映像を転用されたこと」なのに、それが一切報道されないという話。
非常に真面目かつ真っ当なことを言っていてちょっと見直した。

エイドリアン・ブロディのはしゃぎっぷりが微笑ましい。てか黙ってれば憂い顔のハンサムなのに、こんな明るい人なのか。笑顔がやたらチャーミングだ。

いや、好きなんだよね。またんき。

2006年06月08日

沖縄行きてぇ

シーカヤックで行く無人島ツアーとかそんなのに行きてぇ。
ナガンヌ島とか。泊まりパックないけどいいなぁ。
2〜3日釣りしながらボーっと過ごしたい。釣りしたい。
来年か再来年あたり、30才になったお祝いにでもいこうかな。

オススメ。必見。少なくとも一枚合成が混じってるのが残念(ネコの奴)。

2006年06月09日

減量中です

年々増え続ける贅肉に堪忍袋の緒が切れて減量を決意し、今までより2時間以上早く起きて毎朝ジョギングなどしている。
食い物も間食をやめ、油を控えて、バランス良い食事を心がけている。
が。
一 向 に 痩 せ る 気 配 が ね ぇ 。(まだ1週間だけど)

うーむ。もう少し食う量を減らすか。
あと筋肉痛が収まってきたから、ジョギングを朝晩にしていきたいと思う。
ていうか減量を決意して体重とか量ってみたら、就職する前に比べて+10kg、腹なんか20cm増えてた。ヒデェ。ありえねぇ。

目標は、6年位前に買ったラム皮のコート(12万くらいしたような……)を再び着られるようになること。
ボタンとまんねぇ。

2006年06月11日

人並みの生活をしよう計画第2弾 脱汚部屋

ついに金を払って部屋を片づけて貰うことにした。
今までの最大汚染度に比べると50%くらい。日々こつこつ片づけられていたのでそのうち自分でも綺麗に出来そうだったが、なんとなく綺麗サッパリスッキリしたかったので金で解決することに。捨てるのが大変で捨てられないゴミ(割れた大きな鏡とか)もあったし。

6畳二間中、ゴミがあったのは玄関と手前の部屋がメイン。俺含めて3人1時間でゴミ拾いおよび床の清掃が終わって業者は帰還。思ったより早かった。
玄関にあった必要なモノ(買ったばかりの高かった猫シャンプーとか)がいくつか持って行かれてしまったが、まぁ仕方ない。ていうか置いてあるの忘れてたわ。
文句一つ言わずに回収してくれた業者の人に感謝。でも一人はマスクどころか手袋もしていなくて、病気にならないか心配です。健康なのだろうか。俺はマスクしないで掃除するとくしゃみ鼻水で片づけどころじゃない上、その後1日くらい具合悪くなるんだが。

そしてゴミ回収が終わった部屋で一人掃除および片づけに取りかかる。

befor   ↓   after

もちろんふき掃除もしっかりやった。こんなに綺麗になるのは猫が来た時から、2年ぶりくらいかもしれん。

綺麗になった部屋での最初の食事。

冷や麦。レタスと水菜にミニトマト、卵焼きとささみ。薬味は行者にんにくと大葉の醤油漬けをみじん切りにしたもの。
んまかった。

買ったまま設置していなかった猫タワーも設置。

あとは奥の部屋の本の片づけ(コレが大変だ)、トイレのふき掃除、ガスコンロ周りの掃除で終了。コツコツやっていくじぇ。
この状態がいつまで続くかは神のみぞ知る……。

2006年06月12日

生活大改善に伴う何か

・朝のジョギング中、自転車にまたがった50~くらいのおじさんに手招きされる。
 割りと近所の公園までの道程えお訪をられ、答える。

 俺:ここ真っすぐ行くとマクドナルドがあるんで、そこ左に曲がって、更に真っすぐ行くとY字に道が分かれてるんですけど、左側に進むとありますよ。
 おじさん:…………。
 俺:……?
 おじさん:いやー、よくわかんねぇなぁ。ここ×丁目だからこの近くだと思うんだけど。

 年のせいなのか本人の問題なのかわからんが、ちょっと驚いた。3回くらい説明したが良く分かっていない様子で、とりあえずマック(マクドナルドが分からない可能性を考えて、すぐそこの信号と説明)で左に曲がる事を目標にしたらしく、去っていった。
 30前後のマッチョなハンサムなら案内してやったんだがな。自転車のガリ系オジさんじゃダメだな。

・ゴミを捨て掃除をし、疲れたし遅くなったので寝ることにした。汗だくで気持ちワリーから寝る前にシャワーを浴びた。もちろん風呂も綺麗にして、バスマットも新しくし、初使用となる。
 シャワーから出るとバスマットの色が一部微妙に違う。メガネをかけて見たら猫の吐瀉物だった。
 初日から早速洗濯機へ。
 何か恨みでもあるのかい、ユキさん。

・先週丸刈りにして丸洗いした犬に新しいベッド(でかいクッション)を買った。近所のディスカウントストアで買った安物だが、今までのクッションよりは寝心地が良さそうだ。
 犬は早速ベッドの端を咬み、器用に丸め込んでまたがると、腰を降り始めた。疲れると横になっていたが、それにしてもひたすらサカり続けた。最終的には小便を引っ掻けた。
 初日から早速洗濯機へ。
 何か恨みでもあるのかい、空慈さん。

・身も心も疲れ果てて寝ることにした。今日はシーツと毛布と枕カバーも洗った。俺頑張った。
 敷いておいた布団の上に立つと、一部色が違う。電気をつけて見たら、どう見ても猫の胃液です。
 速攻洗濯機へ。
 ユキさん?

猫が行方不明

22時。良い気分で犬と散歩に出掛けて帰ってきたら、猫が居なかった。
戻ってきたのが22時20分。
居ないことに気づいたのが22時50分。
カギをかけずに家を出たので、扉が開いていたのか、あるいは散歩中に誰かが来たのか(勝手に扉を開けるような人であったということになり、オソロスィ)。
戻ってきたときには扉は閉まっていたような気がするんだが。記憶が定かでない。

家の周りで名前を呼んでみたが出てこない。
今日はトイレの窓を開けて寝ることにする。
2〜3日帰ってこないようならビラ作って動物病院にでも持って行く。
珍しい猫だから見かけた人の記憶には残りやすいだろう。
何せ箱入りで見た目も中身も王子様なんで心配ってか、もう帰ってこないんじゃないかという気が。なんかスゲ落ち込んできたお。

明日のジョギングは名前呼びながら走ってみる。

2006年06月14日

猫様ご帰還

帰ってきた。

今日は一日中、外出中すらドアを開けっぱなしにしてたんだが、「流石に寝てる間は閉じて置いた方が良いかなー」と風呂上がりに外に出て、念のため名前を呼んでみたら部屋の中から「ニャーン」ってお前このバカチンがっ!! どんだけ心配したと思ってるよアホ!!

白い毛が見事にグレーになっているが、怪我もなく脅えた様子もなく元気にご帰還された。あーよかった。
心配してくれた皆さんありがとう。
明日朝イチで猫探偵をキャンセルして(ちなみに3日で8万6千円でした)、スーパーと動物病院のチラシを回収しにいかねば。あと実家にも電話かけなきゃだ。
まったく人騒がせな王子様ですよ。アホアホアホ。

明日は丸洗いして、来週あたり病院つれてってウンコと猫白血病(家猫だから予防注射してねぇ)とやらの検査だな。

2006年06月15日

後始末

驚きの短時間で作成された捜索用ポスター。やはり驚きの短時間で撤去。 我が家にはプリンターがないのでネットプリントを利用して7-11でコピーした。

早めに仕事を上がって、動物病院とスーパーに張ってもらったポスターをはがしに行った。両方に知らないおばちゃんがいて、「見つかったのではがします」とお店(病院)の人に言うと、「よかったわねー」と話しかけられた。どちらのおばさんも猫飼いで、やはり猫が出て行ったまま戻らないのだという。結構多いんだな。

動物病院の先生に聞いた所、検査は1ヶ月後くらいが良いということなので、来月連れて行く予定。
家に帰って猫様を丸洗い。尻尾とか濡らしただけじゃグレーの部分が落ちなくてヒヤヒヤしたが、シャンプーつけたら流石に落ちた。白毛および頑固な汚れ用、という高いの(1800円)を購入したんだが、尻尾と金玉の黄ばみは落ちねぇ。うむむむ。

以前買ったチェーンは凄く格好いいしベルの音も良いんだが、猫が胸元を舐めた際に歯にひっかかって大変なことになるので実用的でなく、暫く外していた。残念。
しかしいつまた逃げ出すかわからんので、ちゃんと首輪および鈴をつけねばなるまい。100円ショップに行ったら、丁度良さそうな革のブレスレットが売っていたので買ってきた。裏面に電話番号を書いて、ベルをつけて、当面はこれで代用する。
普通に売ってる猫首輪は微妙にカッコ悪いのな。

2006年06月16日

減量10日目、腹が引っ込む

体重や体脂肪率は殆ど変わっていないものの、腹回りが3センチ短くなった。
まさか10日で引っ込むわけはねーべ。たぶんメジャーがナナメってたんだべ、と思っていたが、実際引っ込んだっぽい。腹筋のおかげで。

今まで力を抜いた状態だと妊娠初期のように出っ張っていた腹が、今は通常時腹筋が引き締まった状態で、脂肪の分がゆるい2段カーブになっている。
トイレでそのことに気がついて10秒くらい「どうやって腹出っ張らせるんだっけ?」とか考えてしまった。はっきり意識して力を入れないと突き出た状態に出来ないし、そうすると痛みに近い違和感がある(多分内臓が動くから)。
スゲェな、腹筋。

そういや開始直後は背中の上のほう、肩の辺りしか上げられず、筋肉痛にもならなくて「こんなん意味あるのか」と不安だったクランチ(膝を立ててやる腹筋)も、3日目くらいから腰に近い部分まで楽に上げられるようになったし。
短期間でも結構効果あるんだなーと感じた。今までが筋肉無さ杉だったわけだが(高校の体育が最後のマトモな運動ですよ)。

あと、今までかなり猫背野郎で、疲れてるときとかまっすぐ立とうとすると背骨が苦しく感じることすらあったんだが、今は無意識にちゃんとした姿勢を保っていることの方が多い。これは背筋がついたのか、あるいはストレッチのおかげか。
何にせよ、いいね、運動。

この忌々しい脂肪も落としていつかは割れた腹筋を手に入れるのだっ。

 1 |  2 | All

About 2006年06月

2006年06月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年05月です。

次のアーカイブは2006年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。