« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月 アーカイブ

2007年05月07日

おかいもの

GWも終わったので(あんま関係ねーが)早起きして、洗濯して、犬を洗って、買い物に行ってきた。やや曇っていたがTシャツに丁度良い気温で気持ちよく出かけた。
今日の目当ては茶葉入れである。


イトーヨーカドーで首尾よく入手。1個380円くらい。
自転車で買いに行ったのだが、家の手前で勢い良く電柱にぶつけ、割れたかと思ったが無事だった。


そしてずっと探していたサラダスピナーも入手したっ!! 1480円くらい。
野菜を食いがちな俺には必須アイテムであろう。

あと洗濯用洗剤が切れかけていたので、CMに免じてボールドを買ってやった。あの暑苦しいのかさわやかなのか良くわからないCMは良い。でも最初の頃のほうが好きだ。

残りの買うものとして、風呂の栓が上げられる。
越してきてからしばらく、ないと思って購入を予定していたが、実は風呂釜の上に置いてあり事なきを得た(保護色で気づかなかった)と見せかけて、一度も使用しないまま今日空慈に破壊された。
シャワーヘッドも湯圧の高いものの購入を考えているが、これからはシャワーの使用を控えることになりそうなので迷っている。新しい風呂は湯沸かし器タイプではなく、追い炊き風呂釜タイプであり、また古いので、出てくるお湯は冷たいか熱いかの2択であって、調節に手間取っている間に無駄な水とガスを消費するのだ。しかも大抵調節しきれずに熱いか冷たいかを我慢しながら使うことになるという恐ろしさ。ありがちながら深刻な問題である。

明日は虫の沸いたゴミを捨てて部屋の掃除をする。昼に起きても余裕で間に合った旧家とは違い、9時には回収されるため、なかなか捨てにくい。
更に引っ越してから1ヶ月間、ごみ捨て場所がわからなかったことはここだけの秘密にしていただきたい。

犬を洗う

面倒くさがりからくるシャワー派である俺の家において、浴槽を使用するのはもっぱら空慈だ。
空慈のサークルを含む掃除の際に、暴れん坊将軍であるところの奴を浴槽に軟禁するのだ。そのあとは当然野郎も丸洗い。


生乾き空慈。なんだこの不細工な毛むくじゃらは。

とにかくひたすら動きまくる習性に加えて、黒い体毛のため、空慈のマトモな写真を撮るのは困難である。写真写りなどを考慮する余裕はなく、ボケていなければまずまずの成功といえる。そのような理由から、空慈の写真は少ない。


おまけのユキさん。ユキさんは座るとき、尻尾で前足をガードするのが面白い。
これは不完全なガード。

叡真も撮ったけどボケてたからまた今度。

2007年05月08日

電気ケトルを買ったよ

ラッセルホブスの電気ケトルをポチっとやってしまった。
家にいると日に4回くらい茶を飲むのだが、そのたびにヤカンで湯を沸かしたり、電子レンジでマグカップごと暖めるよりは電気ケトルの方がコストパフォーマンスが良いような気持ちになって買ってしまった。
カップ1杯分のお湯がスピーディーに沸くものを、と考えてこれになった。
果たして俺は正しい選択をしたのだろうか。

唯一つ明らかなのは、これから夏が来るということだ。
バカめ!

2007年05月20日

ラ・メゾン再び

用事があって立川に行ったついでにラ・メゾンで昼飯。
今回はアンチョビとオリーブのクリームパスタに、スペシャルフルーツタルト。正直どちらもイマイチであった。

070517-01.jpg
パスタ。アンチョビが弱くて、オリーブが強い。
また上のチーズクリームの味が強くて、下の生クリームソースの味が薄い。混ぜて食べるにはチーズクリームが微妙な硬さで、上食っちゃったら薄味パスタだった。
パスタの湯で加減もあと10秒長くても良かったかも?

070517-02.jpg
タルト。最初は違うのを頼もうと思っていたが、アーモンドクリームという説明書きに惹かれてコレにした。が、アーモンドクリームらしきものは8ミリくらいでそんなに豆っぽくもなく、下はマドレーヌみたいな生地。また皿にひいてある蜂蜜ソースのおかげでタルト生地が皿にひっつき、ナイフで引き剥がさなければ綺麗に食えない仕様。あと俺バナナ嫌い。

スパイダーマン3

見てきた。レディースでーなんで女子だらけと思いきや、俺の座った列は男子ばかりだった。高校生4人組とソロのにーちゃん。はたしてこれはサービスなのか、嫌がらせなのか。
直前にメシを食っていたので、コーラ+ポップコーンはなし。おかげで最後までトイレに立つことなく見れたが、ちょっと寂しい。

映画はまぁまぁ?
見た目的には素晴らしいんだけど、シナリオがちょっと甘いかな、と感じた。
とくにハリー周りが。テンポ悪かったり、納得いかなかったり。「もっと早く言えよ!」とか、いや、まずハリーの心配をしようぜ!」(×2回)と思った。

砂男誕生の所は物悲しくて良かったな。

あと内面や人間関係のゴタゴタが中心で、スパイダーマンの活躍シーンが殆どなかったのが残念。スーパーマンRでの飛行機墜落阻止みたいな燃える場面が欲しかった。

映画の後カレーを食おうと思ったら、ビデオを返さなきゃならんことを思い出して帰宅。そしてLOST2の1~8を借りた。つもりでいたら、5~7がシーズン1のディスクだった……。

来月は300を見に行きます。必ず見ます。

2007年05月22日

ウルフルズ

俺が聞く邦楽のひと。
スガシカオ、バンプ、ウルフルズ、ポルノ。応援団効果でサンボが加わった。
トータス松本は顔も声も大好きだ。テレビに出る人の中で一番好みといっても過言ではない。
洋楽カバーのアルバムをかけている時に、「これトータス松本が歌ってるんだよー」とおかあちゃんに言ったら、英語が上手いからネイティブだと思ってたとかで。びっくりしていた。(俺は思いっきり日本人英語だと思って聞いてたんだけど。でもコレを買うきっかけになったドキュメンタリー番組で聞いた歌はうまかった)

ウルフルズといえば、ヤングソウルダイナマイトがかなり好きなんだが、この曲はあまり売れなかったらしい。なぜだろう。
他には暴れだすそれが答えだ僕の人生の今は何章目くらいだろう笑えれば、などなど。
ちょっと泣けてくるのがええねん

サムライソウルもいい感じだからiTunesででもアルバム買うかなー。

2007年05月23日

ねむれねぇ

最近だんだん寝る時間が遅くなっていて、昨日は9時に寝て4時におきた。
これではいかんと今日は3時に布団に入ったのだが、眠れないまま7時である。
目はしぱしぱしているし、胃の具合も悪いのに眠れねぇ。
昼寝ならいくらでも寝られるのに夜眠れないというのはやはり「寝なくちゃ」という強迫観念のせいだろう。

とりあえずこれからどうすべきか。今から寝てまた夕方に起きるとアーだし、しかしこのまま起きているのもきついし。
うーん。

眠くなったらちょっとだけ寝て、今日は12時くらいに布団に入ってみるか。

About 2007年05月

2007年05月にブログ「JAZZ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年04月です。

次のアーカイブは2007年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。