« 映画みたい | メイン | ミスト見て来た »

洋ゲーっぽい夢メモ

最近洋ゲーばっかりやってるせいか、それっぽい夢を見た。ハリウッド映画っぽいというか。タイムトラベル(平行世界?)FPS。
しばらく完結した夢を見ていなかったんだけど、やはり仕事をしているとストレス?とかで見るもんなんだろうか。
まぁおもしろかったのでメモっておく。

近未来世界。主人公は未来のテクノロジー、なんとかフォース(超能力みたいなもん)を操り、裏の仕事を請け負っているエージェント。天涯孤独で出自不明の孤児。スパイ活動から傭兵稼業まで内容はさまざま。時には過去世界で戦うことも。
相棒は陽気でタフなマッチョ黒人。スキンヘッドです。

主人公はある日請け負った仕事をきっかけに巨大な陰謀に巻き込まれ、それを追って行くうちに自分の出生の秘密を知り、両親を殺した男と対決することに…という、割りとありがちな話。

相棒と共に仕事を進めて行くうちにヒロインが出て来て主人公とくっついちゃうのもお約束。俺の夢なんだからホモでいいだろうが! とか思った。ら、どうやら相棒がホモだったようで、エンディングでヒロインが相棒に抱きつこうとした時(感謝の抱擁です)さりげなく回避して握手にとどめていてワロタwww
普通なら空気読んで、というか普通に抱き合っちゃう陽気な男なのに……あ、オマエ主人公に惚れてたのかwwwみたいな。

まぁそんなことは割りとどうでもよくて、主人公は中盤、未来のテクノロジーで過去の映像を見て、幼いころ両親が殺された時の真実と犯人(ラスボス)を知る。この辺から関係者(敵、相棒、ヒロイン、そして上司というかマネージャー?)がタイムスリップして本格的に過去が舞台になる(それまでも1ステージとして、別の時代が舞台になることはアリ。でもどっちかってーとコスプレ的)。敵の陰謀が時代をまたにかけていることを知って、意図的に過去に行くんだが。

ちなみに上司はヤングエリートのメガネスーツハンサムでかなり好みであった。

で、進行上彼らは未来に戻れなくなってしまうのだが、それでも何とかラスボスを倒す。
ヒロインの他にもう一人女キャラがいて、これがタイムパラドックスを使った?人格統合を果たして敵から味方になるんだが、この辺のシナリオトリックがおもしろくて感心したはずなのに忘れてしまった。残念。多分女だからだな。さすが俺の脳。女に関する記憶は優先順位低いんだぜ!

で、エンディング。
ラスボスとの死闘を終え、半壊した建物から出て来た主人公とヒロイン。外には死んだと思われていた相棒が(ヒロイン抱きつこうとして回避されて握手)。

主人公「これからどうする?」
ヒロイン「ここでやっていくしかないわ」
相棒「上司もいることだし、同じ仕事やってきゃいいんじゃないか」
上司「君達がやる気なら、仕事はいくらでも取って来てやるぞ」
皆「うぇwwww上司いたのwww」
ヒロイン「でも、この時代の科学力でやって行ける? 前みたいなわけには行かないのよ?」
主人公「大丈夫さ。イザとなったらフォースもあるし」
相棒「しかし…フォースが主人公の精神を蝕むことはないのか? ラスボスみたいに」
上司「心配ないだろう」
ヒロイン「あなたなら大丈夫よ」
主人公「ああ…」

そんな感じで大団円でスタッフロール。
あー面白かっためでたしめでたし、で終わると思ったら…

スタッフロール後、セピア色の8mmフィルム的映像が流れる。カタカタカタ…

俳優か政治家か、とにかく有名人のパーティー。たくさんの人の中に、タキシード姿の主人公と、カクテルドレスのヒロイン。やや老けた二人は何か(誰か?)を見ながら、拍手をしている。
ここで俺はなぜかヒロイン視点。主人公が「ちょっと飲み物を取ってくるよ」と人込みをかき分けて離れかけた瞬間、ヒロイン(俺)は後ろから腕を引かれる(実際引かれた感触があって、スゲェビビッた)。
え? 誰? と思って振り向いたら、そこには一人の男が。男はヒロインの顔をのぞき込むようにしてニヤリと笑い、すぐにきびすを返して人込みに紛れてしまった。
凍りつくヒロイン(と、俺)。

──え? え? コレって、「主人公が未来世界で見た過去の映像、主人公の両親が殺されるシーン」と一緒じゃね?
このあと、夫妻は車で寝ている幼い息子と逃げようとして、殺されるんだけど……え?
ってかいまのラスボス? 死んでなかったの? いや、むしろ今の男、年とった上司がメガネ外してイカれた感じに似て──と、とにかく主人公に知らせないと! 車には息子が!(ああでもそれじゃあの映像通りになっちゃうよ?!)

というところで、無情にもブラックアウト。To Be Continued...?みたいな。

タイムパラドックス?で、上司がイカれてラスボス化してしまったのか? それとも元々上司が黒幕で、アレは「両親(過去)の映像」じゃなくて、「主人公(未来)の映像」だったのか? もしくはラスボスが生きていたのか? 主人公夫婦は死んでしまうのか?
謎だらけなんですけど…。
2か! 2が出るのか!(夢だから出ません)

2があるとしたら多分、パーティ会場からのスタートになりそうなんだが、かといって元主人公夫妻が生き残るとは限らないのが洋ゲーの怖いところだぜ…。
結局夫妻は死んで、18年後…
息子が主人公を引き継いで、元相棒が育ての親、とかになりそうだぜ! 上司も続投してて、ラスボスだったりするんだろうか。そう匂わせておいてやっぱりいい人だといいなー。
てか2やりてー

って、書いてて気がついたんだがアレか。2のヒロインは元相棒か! 1の非ホモ化はその為の布石か! 惚れた男の息子(二周り下)に迫られて、元主人公への操(笑)と欲望と、道徳観と、現主人公への家族的な愛情と一人前の男として育っちゃったナニなどなどの狭間でうろたえるオッサン萌えとかそういうことか! さすが俺! 抜かりねぇぜ! やるな!

でも俺黒人受け萌えないんだよね。相棒ヒロインなら白人かアジア系にして欲しいわ。
あと上司も食いたい。出来れば若いうちに。眼鏡ハンサムエリートはやっぱ30ソコソコが食いどきだよね!

と結局ホモネタで終了

仕事しよっと。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.jeha.org/mt3/mt-tb.cgi/1125

コメントを投稿

About

2008年06月03日 14:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「映画みたい」です。

次の投稿は「ミスト見て来た」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。