帰宅
「もー会社に泊まるか」と思って飯を食ってたら電車が動き出したのでちょっと迷ったが、猫が心配なので帰宅した。
ちょっと物が落ちたりはしていたが、猫も部屋もおおむね無事でした。
明日は掃除しよう…。
« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »
「もー会社に泊まるか」と思って飯を食ってたら電車が動き出したのでちょっと迷ったが、猫が心配なので帰宅した。
ちょっと物が落ちたりはしていたが、猫も部屋もおおむね無事でした。
明日は掃除しよう…。
計画停電で最寄の電車が止まってしまうので、自宅作業することにした。
といっても停電があるから、PCは途中で使えなくなるけど。
停電始まる前に買い物に行きたいが、品物残ってるかなー。
まずは停電でガスが止まった場合に備えて、カセットコンロのガスを補充しておきたい。
3時間くらいなら最悪なくても大丈夫だけど。あるに越したことはない。
あと食料自体は(ガスさえあれば)1~2週間食いつなげる量があるので、甘いものを買いたい。
それとお茶。基本会社にいるから家に嗜好品がないのだ。
熱いお茶とお菓子でだいぶ落ち着くからね! 気持ちを盛り上げてバリバリ仕事したいね!
水のペットボトルも念のために1本くらい買っておくかな?
これは残っていなさそうだけどw
しかし問題は店が開いているのかということである。
停電中とかどうすんだろ?
とりあえず明日は停電前に起きて、メシ食って、念のためにお湯を魔法瓶につめてから買い物に行く。
停電スケジュールが予想外のものだったときのために水は寝る前に貯めておこう…。
これ以上何事もなく自体が収束していくといいですね。
懐中電灯もろうそくも売り切れなので「家にあるもので何か灯りを作るかー、とりあえずウォッカでアルコールランプ作れんじゃね?」と思ってぐぐってみた結果。
●自作アルコールランプその1:ジュースの蓋つきアルミ缶
●自作アルコールランプその2:小さい油のビン
●自作アルコールランプその3:ジャムなんかのビン
●自作アルコールランプその4:空き缶とナット
●自作ろうそく:サラダ油+凝固剤
なんかろうそくのほうがよさそう。
でもサラダ油が結構売り切れてたから、同じこと考えてる人がいるんかな?
クレヨンとかアロマオイルはともかく、凝固剤があるかどうか微妙なところだ。
色はともかく結構油くさいよ!
あとぬるぬるします。
でもこんなときだし仕方ないね!
ちなみにトイレットペーパーの芯で作りました。
斜めっているのは作った後に二つに切ったためです。
直視すると「まぶしっ!」ってなるのと、光の拡散?のために紙をかぶせて置いてみる。
まぁとりあえずはいいんじゃないでしょうか。
外では桜が咲いています。