メイン

日記と雑記 アーカイブ

2004年03月03日

迂闊always

南倉敷ロータリークラブ

昼休みに会社にて、とある人物のプロフィールを探していたらひっかかったサイト。
「南倉敷ロリータクラブ」と思い込み、何をやっているクラブなのか、何故この人たちはこんなに堂々と本名らしきものを晒し、地味に堅実なサイトを開設していられるのかとサイトを見まくって10分後くらいに気づいた。
だってホラ。メイクアップとかイニシエーションとか書いてるし、掲示板にも宗教とか同時多発テロとか怪しい書き込みいっぱいだしさ。誰だって間違えるよネ。

まぁ少なくとも「ラプソディ イン ベニス」と言う映画を「ラプソディ イン ペニス」だと思い込んで見ていた人よりはマシ。だと思うがどうか。どんな映画ですかそれは。

2004年03月11日

iPodの斬新(?)な使い方

凶器はiPod
何もiPodで人殴り殺さなくても。「iPodの復讐だ!」とかそんな気分だったのかもしれないが、本当のiPodファンならそんなことしない! iPodが壊れたり汚れると嫌なので壺でもバットでもお好みの凶器で。とか言うべきですか。マカーとして。
いや、なんか今時珍しい真正直な青年を殺すなんてなんてアホかつダメ女だ。オマエが死ね! とか思うが。
つか、殴り難そうだよネ……とか、のんきに言っていられるのがニュースのネックだよな。

続きを読む "iPodの斬新(?)な使い方" »

2004年03月12日

忙しい

やりたいことはいろいろあるのに忙しくて微塵もできない。
今日も残業。
一部の方に相談した件(ありがとうございます)も、有給が取れそうになくてメールを用意したまま出してなかったりする。ウワー
つか会議してたら寒くて頭痛くなってきた。ウワワー

2004年03月17日

嫌になってきた

毎日残業。20時間越えるとあとはサービス残業になるけど。
つかアレだ。やってらんねーとかアホくせーとかダリィとかフザケンナとかやりたくねーとかそういう気持ちで胸が一杯。
今月頭に一度転職を考えて、つかとても魅力的な求人があったので応募しようと思っていたら面接が平日のみで(普通だけど)、今の状況で有給とか取れるわけねーし、取って面接受けても今やめらんねーしで応募できずにいたら募集終っちゃった。アハー
いや、やめようと思えばそりゃやめられるわけだけど、そうするとタダでさえ大変な状況で更に大変になるじゃない、残った人が。少なくとも直属の先輩には恩もあるし今はやめらんねーよなーと。
じゃあいつやめるかっつってもこの間の求人を逃した今となってはまたズルズル続けそうなんだが。
あーあ。
今日で一息つける予定だったのに、それもなくなった。今日も残業決定。うわー。バーカバーカ。死ね!
で、12時とかに家についてそのまま寝るのは絶対ムカつくからゲームやるじゃん。ストレス発散とか現実逃避とかしてる間に朝になるな! 最近4時寝。睡眠時間3〜4時間。
でもゲームとかサイト作りとか俺的に有意義なことしてないとマジで死ぬ。
今やってる仕事はアレ、手抜き工事の築10年のマンションの手抜きを補強し、隠して外見を立派に見せかけるという感じ(別に建築業ではありません)。でも最近ボロがバラバラと出てきたので、住人から家の設計書を求められてるわけで、その設計書を作っている所。もちろん通常のボロ補強作業もやりつつ、キツキツのスケジュールで設計書作成を求められている。
なんだろうな。皆人生について考えたりしないのかな。こんな仕事を続けて年老いて死ぬのは嫌だとか思わないんだろうか。まぁ、俺もそういう事を考えつつ何喰わない顔で仕事してるわけだし、他の人たちも一応考えてはいるのかもしれないが。
あーでも、状況に流されたり、目の前のことに手一杯だったりすると、ほんとにこのまま終り兼ねないよな。
やっぱり義理とかアホなこと考えてないでムリヤリ有給とって辞めるつもりで面接受けた方が良かったかなーとも思う今日この頃。落ちる可能性のほうが高そうだったけど。
つかいつまでもグダグダ言ってないで仕事しますわ。
そして一刻も早く帰って風呂に入ってモンスターハンターをやろう…。

2004年03月31日

洗濯機が欲しい

今の棲家に越して来て2年が経ちました。
棲家は築30年のボロアパートで、洗濯機が外置きです。
俺の洗濯機は就職&上京の折りに母親の知人の息子さんからもらった2層式のナニ。気兼ねなく外におけるボロいそれを使っていたのですが、問題が1つ。
蓋が飛ぶ。

強風の日には洗濯層の蓋が飛んで行方不明になること数度。大体はアパートの付近に落ちているので、朝起きて出勤時に蓋がなくなっていたら探して拾って戻しておく日々。
先日はついに側面が割れて破損してしまったものの、それでも洗濯機能には問題ないので放置していたらとうとう本当になくなってしまいました。
俺の部屋は2階の奥なので、一般の人が通ることはまずないものの、流石に蓋なしの洗濯機とか宜しくない。
新しいのを買わなきゃな、と思いつつ、新品の洗濯機を風雨に晒すのも気が引ける。そんな感じで。

ヤフオクで中古でも買おうかなー。

2004年04月02日

蓋発見

飛んでいった洗濯機の蓋(破損)を発見。
1階のクリーニング屋裏の木材に挟まっていたというか、誰かがゴミとして片付けた模様。とりあえずかぶせておいたのでまた暫くはこれで行く。

ところで俺のボロアパートのある区画(距離的に4件となりくらい)にはセブンイレブンがあり、その向かいに何か大きな建物が建とうとしている。
前面の出入り口がかなり大きく数箇所あること、無骨な四角い作り、大型看板用の支柱からしてスーパー?
だといいな、と思うんだが、駐車場がないし、出入り口が自動ドアではなく手押し式だったような気もするので、違うかもしれない。宣伝用の簡易看板なんかもないし。
スーパーだといいなぁ。

桜が咲くと雨が降る

なんか毎年桜が咲き出すと雨が降って「桜散っちゃわないかなー」とか思ってる気がする。
花見に行くわけでもないのに。
で、春だし、桜の花でもトップに飾ろうと思うんだがなかなか良いのがない。

■■■□
■■□□
■□□□
□□□□
□□□□

こんな構図のが欲しいんだけど(■桜 □青空)。
土日に天気がよければ犬を連れてデジカメ片手に探検に行こうと思う。

ついでの優良写真素材サイトリンク。
コメントが辛口だけど優良であるということを前提に見てネ。

ゆんフリー写真素材集
いろんな種類の解像度の高い写真が盛り沢山。多少ぼやけ気味だったり色がくすんでいるものが多い気が(レタッチでどうにでもなる程度だけど)。

男衾村 - 復興計画
クッキリした輪郭と鮮やかな色。解像度・サイズは中程度で600*400が主っぽい。花の接写が多い。1998年から毎日画像を追加しているというのは凄い。

Live in Hokkaido 北の大地の贈り物
北海道の風景がたくさん。サイズは小さめで480*360が基本? 発色が青めで輪郭もちょっとボケぎみ。画像の分類がちょっとわかり辛いかも。

東京発フリー写真素材集
東京の名所の風景を多数惜しみなく無料提供している太っ腹ぶり。サイズは中程度の640*480がメインで1280*960なんかも少し。発色はやや暗めだけど輪郭はクリア。現代モノゲームとかに激しく使えそう。凄い。でも分類方法がわかり辛いというか好みじゃないなー。

2004年04月05日

春っぽく

結局桜探しには行けなくて(土曜犬を洗ったら日曜雨が降った)、男衾村復興計画2001年4月7日の画像をもらってきてなんか適当にアレ。
しかしココの日替わり素材はホント色が綺麗で良い。日替わりというのも良い。
今日の画像がカレンダーになっていたのでデスクトップにしてみた。

2004年04月06日

アニメの話

今敏という人のサイトアニメ(パーフェクトブルー)製作記みたいなもの

俺は普段アニメを見ないです。
俺はオタクであり、小説もどきとかも書くし漫画も大好きだけどアニメはあまり見ないです。
俺はネトゲプチ廃人であり、ゲームとアニメオタクは被る事が多いので、一昔前はよく親しくない人に「エヴァの○○が」とか言われて困りました。見てないっての。

といっても別にアニメ自体が嫌いなわけではなく、単に昨今の萌え路線に吐き気がしたり、単純に大多数が俺の好みの範囲ではなかったり(女など眼中無いですから)、そういうのばかりなのでそもそもアグレッシブに求めないため見る機会がないというだけで、アニメ自体はわりと好きです。
ソレ系業界の知人の人から声優の人の腹黒さとかヘボ原画のなおしの話を聞くのも楽しいです。

で、リンクはアニメ製作の裏話とかが書かれていて面白かったので。
といってもまだ半分しか読んでないけどな。
というか、俺や知人Hさんも仕事上で遭遇したことのある「頭おかしい人」がココにも出てきていて面白い(文中の「ハマグリ」さん)。
本当に脳みそとか入っていないような常軌を逸した人というのが世の中には存在していて、客観的に見ていると面白いです。
そしてそういう人に遭遇したことのない人が、「まさかそんなアホな事するわけないし」と別の理由を考えているのを見てなにか自虐的な喜びとかを感じます。

本当におかしい人というのはいるのです。
しかもちょっと考えられないくらいたくさんいます。
「まさかいくらなんでもやってくれるでしょう」とか幻想を抱くと後で酷い目に遭います。
ほんとに。
皆さんも気をつけて。

2004年04月09日

あー

病み上がりに22時まで仕事をしていて、くたびれて帰って、一息ついてブラウザを立ち上げたら嫌なニュースが流れていました。
似たような事件は毎日のように世界中で起きているのに、同じ日本人というだけでやけリアルで、本人や家族の気持ちが思いやられてものすごく嫌な気分です。
3人のうち1人は俺の実家から1キロ程度の所に住んでいる人でした。
俺の父は自衛隊員です。

国は自衛隊を撤退させるわけにはいかないのだと思います。
それは暴力に屈することであり、次の似たような事件を誘発することにもなるからで。
それはわかります。
でも、家族を助けて欲しいから言う事を聞いてくれ、という人の気持ちもわかります。


とにかく嫌な気持ちですよ。
とても残念だし、恐ろしいし、ムカつく。
馬鹿者共めが。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 | All pages%d">

About 日記と雑記

ブログ「JAZZ」のカテゴリ「日記と雑記」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは下ネタ/ホモネタです。

次のカテゴリは映画・ドラマです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。