メイン

犬猫魚 アーカイブ

2004年07月17日

猫買っちゃった

ホスィホスィと常日頃思っていたところにスタパデイズとか見ちゃったりして、更にものすごく丁度良いのが居たので、「1人暮らしだし犬居るから断られるかもなー」と思いつつ問合せしたら1日とおかずに具体的な返信が来た。そのまま譲り受けるつもりでいる。
そんなことでいいのですか?

まぁいいんじゃね。愛すし。

空慈と仲良くなってくれるとイイナー。
オリエンタル(=シャムの色違い)は寂しがりというか「犬猫」と呼ばれるくらいの性格らしいので、どちらかというと犬とも仲良くできそう。
ちなみに↑のサイトは委託先で、このブリーダーさんの本サイトを知っていたので直接頼んだら4千円お安かった。手数料(?)とかそんなもんなのね。

そして猫スキーの知人に「猫飼いますよ」と伝えてオリエンタル成猫の写真を見せたら「違う種類じゃダメなの?」「こうもりみたい」「飼っちゃえば可愛いんだろうけど」と失礼なことを言われたヨ。
確かにこうもりみたいだけどな! チビの頃は宇宙人のようだし。子猫の可愛さが無い(ヒドイ)。
でもいいんだ。体型と性格が好みだから。
腹筋スキーである俺は猫には美しく優雅であって欲しいと思う。
いや、普通の野良猫とかも可愛いけど。アビシニアンとか好きだしできればノルウェージャンフォレストキャットとか飼ってみたかったけど。でもシャムとかオリエンタルの体型が好きだぜ。
ユキ(漢字未定)と名づけてさん付けで溺愛する予定。
犬はちゃんづけで。空慈とかくーとかくーちゃんとかウンコ空慈とかウンコちゃんとか。

と、自分は血統犬猫を飼っておいてアレなんだけど、血統にはこだわらないとか、和猫が好きで飼育予定のある人にはこちら↓のサイトをオススメしたい。

俺もここ行って適当にピンときた子猫を連れ帰ればよかったと思った。どうせ飼っちまえばなんでも可愛いし。
つか子猫超カワエエ。あー。白猫とかスゲ可愛い。
里帰りの手間が無ければ、稼ぎの殆どをつぎ込んで多頭買いとかしても良いんだけどね。流石にこれ以上は無理だな。

んでもって今日は休出であり仕事中です。夜遅くまでかかる予定。

2004年07月29日

いぬとねこ

おかんが帰る前に犬の毛を切ってもらった。
おかんに出はなくトリマーに。
いつもとは違うところに初めてで、おかんに「シュナウザーっぽく鼻の周りの毛は長めに、身体は短めにするよう頼んでけれ」と伝えて出勤。
で、出来上がりはコレ↓。



流石プロ。思った通りの仕上がりであり思った通り似合うな!
ちなみにいつこはこんなかんじのテディカット
これも可愛いが夏だしたまには違う感じにしてみたのだった。

オマケのねこ(ユキさん)写真。



31日到着予定。

いぬねこ用首輪(チェーン)購入

市販の首輪はダセーし、首輪をつけると毛が寝てしまうので、毛が擦り切れないようなチェーン製のを探していたら発見
ちょっと高い(チェーン2400円、ベル3600円)がまぁ良いだろうと2セット購入。万一逃げた時のために鑑札とかもつけておきたいし(実は先日漸く登録しましたよ)。猫用には迷子札を購入するか。

ちなみに写真は委託先っぽくセットで10290円だった。ちょっとマージン取りすぎじゃねぇのか。こんなもんなのか。
販売元はコチラ。同じものだけど委託先のほうが写真が良いので良く見えちゃうな。

その他猫グッズは今日明日で買いそろえる予定。
また金が。

2004年08月02日

猫様到着す

7月31日16時5分、羽田空港に到着する猫様のお迎えに関してブリーダー様と交わした会話(メール)はこんな感じ。

ブ「空港でのお迎えがはじめての場合はお教えしますので大丈夫です」
俺「はじめてなので教えてください」
ブ「空港の貨物ターミナル内のANAの所に行き、便名と内容物(猫)を伝えれば受け取れます。乗客を下ろしてから荷下ろしをするので、受け取りは30分くらい後になります」

いや、ほんとにこんな感じで。俺は「あー。パッと空港行ってモリっともらって帰ってこれるんだなー」と思ってしまったのだった。
で、下調べも何もせず当日やや遅れ気味に空港へ。空港についてフと上を見ると「羽田空港旅客ターミナル」とか書いてあるじゃないですか。それはすなわち普段「羽田空港」と呼んでいるところは正しくは国内線旅客ターミナルであり、要するに貨物ターミナルってのは他の建物であろうということ。
なんだか厭な予感がした。俺は何故事前下調べを全くしてこなかったのだ。と一瞬後悔する。この時16時15分。既に飛行機は到着している。
近くの空港内地図を見ても、やはり貨物ターミナルとか貨物受取所とかいう単語はナシ。それどころか国際線ターミナルへのアクセス方法はあっても貨物ターミナルへの行き方は書いていない。
仕方ないので視界にあったJRとかのチケット手配をするカウンターのお姉さんに聞いてみる。

俺「貨物ターミナルに行きたいんですが」
姉「はい、1階到着ロビーの13番のバス停からバスが出ていますよ。そこの階段を上ると1階です」

おお、お姉さんありがとう。
早速バス停方面へ。行ってみるとバスのチケット販売機があるが、13番の空港内循環バスの名前がない。
国際線へのバスは無料のようだが貨物ターミナルはどうなのか。また近くのお姉さんに聞いてみる。

俺「貨物ターミナルに行きたいんですが」
姉「はい。そちらの13番のバスになります」
俺「えーと、無料なんですか?」
姉「いえ、100円になります」
俺「ああ、中で払うんですか?」
姉「はい」

お姉さんありがとうございます。
っていうかどっかに書いておけよな! と思いつつ御礼を言って外に出て、丁度来ていたバスに乗り込む。バスは「空港→貨物地区→警察署前→空港」と巡回しているらしい。
なるほど。貨物地区で降りれば良いのだな。楽勝楽勝。
と思っていたら何か、「次は、貨物西」とかいいやがるわけですよ。ということはアレか。東もあるのか。その東西の違いはどこにあるのか。俺はどちらで降りれば良いのか。
当然バスの運ちゃんに聞くわけだ。

俺「すみません。貨物ターミナルに行きたいんですが、どこで下りれば良いんでしょうか?」
運「えーっと、すみません僕まだここに来たばかりでちょっと…。地図とかありますか?」
俺「いえ、ないんですが…。ANAなんですけど」
運「あー。ANAなら多分西だと思います。……あ、あそこにANAXってあるから、あれかもしれません」

そんな感じで。とりあえず次のバス停で降り、坂を上って橋を渡り、ANAXとある建物を目指す。途中貨物東のバス停があり「西じゃねーのかよ! このクソ暑いのに無駄に走らせやがって!」と思いつつANAXへ。
しかしそこはどう見ても倉庫。警備員のおっちゃんに聞いてみる。

俺「あの、貨物受け取りに来たんですけど……ここですか?」
警「いやー、ここは違うよ。ここから120メートルくらい行ったところにゲートがあるから、そこで聞いてみてください」

おじさんの指差した方向は今正に俺が通ってきた橋の方向。
このクソ暑い(略
仕方ないので戻る。つかそろそろ16:30を過ぎ、いくらなんでも猫様が届いている時間。急がねば! 俺は走り、そしてちょっと仰々しいゲートに到着した。
再び警備員の人に尋ねる。

俺「あの、貨物受け取りに来たんですけど、ここでしょうか?」
警「えーと、どこの会社?」
俺「ANAなんですけど」
警「あー、動物かなんか?」
俺「はい」
警「じゃあ向こう側になりますね」

とおじさんが指差した先は橋の向こう、さっき正に俺が降りたバス停の方向。
このkじぇrgはうおいrhわjる!!!!
汗だくになりながら走り、貨物地区西ゲートへ。つかなんか「許可無く立ち入ることはできません」とか書いてあり、身分証明書の提示を求められる。幸い財布の中に保険証が入っていたから良いようなものの、手ぶらで来ていたらどうなっていたのか。
保険証を提示し、名簿に記帳して、通行証をもらい中へ。
またもやコンテナの立ち並ぶ倉庫みたいな光景に、本当にココで良いのかと右往左往して(正確には左に行って右に戻った)漸く受付窓口を発見。今度こそ間違いない模様。僕はもう疲れましたよ。
受付にいるお姉さんに声をかける。

俺「荷物を受け取りに来たんですが」
姉「はい。お名前と便名をお願いします」
俺「雨宮です。30便で」
姉「ええと…荷物は何になりますか?」
俺「猫です」
姉「……うーん。30便に猫ちゃんの搭載はないですね」

え゛?!

俺「えーと、大阪から16時5分着の便ですよね?」
姉「はい。ありませんね」
俺「遅れたりは……?」
姉「いえ、予定通り到着しています。本当に30便ですか?」
俺「そう聞いているんですけど……ちょっと聞いてみます」

そういやここにくるまでに3回くらいブリーダーさんから電話があった。
俺はトイレに入ったり電車でうたた寝してたりして取れず、かけなおしても出なかったのでそのまま来てしまったが、これか!
と思いつつ携帯を手に取ったらおねえさんが「あ、32便にありますね」と。
17時5分着の便だそうで、丁度時刻は17時。「到着後30分ほどかかりますので暫くお待ち下さい」と言われて一休み。トイレで汗をぬぐったり自販機でお茶を買って水分補給したりする。
椅子に座ってザウルスを弄っていたら30前後の兄さんが「いや、予定してた人間がちょっとこれなくて…。クソッ、腹立つなぁ。……いえ、なんとかしますよ。いざとなったら首かけてでも」とか電話してて「あんたも大変だな」とか思いつつ。
17時20分頃猫様が到着し、再び保険証を提示して受け取って貨物地区を出てバスに乗り、空港を後にした。
ちなみに俺と時を同じくして同じバスケットに入った猫を受け取っている家族連れがいた。多分兄弟猫だろう。向こうは車で来ていて羨ましい限りだった。
その後は何事も無く、また電車で寝ていたらブリーダーさんから電話があったりして(途中で事故があって遅れたらしい)、家に到着。道中猫様は殆ど身動きせず、一声も出さず。ビビッてんのか大人しいのか。
家に着いて蓋を開けてもつついても硬直したまま。

こんな入れ物に入っていた。小さい。

こりゃービビッてんだろうと放置してメシを作っていたら20分くらいして漸くバスケットから出てきて、そのままパソコン机の下に入った。
収納式のキーボード受けの下から暫く犬を伺っていたものの、吠えられてファイルボックスの隙間に頭を突っ込み、尻だけ出している状態で数分。
(ちなみに犬もサークルの中でビビっており、猫が動くとサークルの反対側まで超速で後退りしていた)
メシができたので覗いてみた。

何やってんスか。

なんか動けないっぽいのでファイルボックスを少し動かしてやったら奥に行ってしまった。

その後数時間経っても出てこず、付近にメシを置いても食べない。
そのまま寝ようかとも思ったが、机の裏はコンセントとかたくさんあって小便でもひっかけたら危なそうなので、無理やり引きずり出して猫ハウスに突っ込み、出口前にメシと水を置いて就寝した。
起きたら何処に居るやら。

2004年08月09日

その後の猫様

一週間経ってすっかり慣れた猫様。
初日は猫ハウスに小便をしやがったりしたものの、およそ24時間でようやく飯を食ってからは俺に付きまとうようになり、今では犬も概ね平気になった。でも犬が寄ってくると猫パンチを繰り出しているので、仲良くなるのは無理かも(犬はパンチされてもビビるだけで怒ってはいない模様)。
猫様はモノスゲェ俺様に付きまといやがるので時に邪魔だが、それでもエラい可愛い。良く鳴くけど犬ほど五月蝿くないので許すし。
俺が座ってパソコン弄ったりゲームをやっている間は大抵膝の上で寝ていて(下ろしてもすぐよじ登ってくるのがまたカワエエ)、足が痺れて態勢を変えるために一旦下ろすと「むゃー」とか寝ぼけてるっぽく鳴く。その後また膝に乗ってきて「んぁー。むゃー。んー…」とだんだん声が小さくなっていくのがまた。膝で寝てる時に名前を呼ぶと、寝たまま口を開けずに鳴いたりして、スゲガキっぽくて良い。
正式名称は春倖(ハルユキ)とした。通称はユキ。正直「ハルユキ」って感じではないが雪じゃそのままだし雪哉とかありきたりなんで、春(4月)生まれということで春雪→春倖。

空慈も子供の頃は俺の膝(つか足)に頭乗せて寝てたっけなー。いまではすっかりヤンチャ坊主。
その空慈はおかんが来ていたせいかいまだ増長気味。時々足に抱き付いて来て、俺が「アァ?」と言うとハッとして止める感じ。
つか野菜籠に入れてあったにんにくを取りやがったのでとっさに手を出したら「ウー!」とか言わて結構強く噛み付かれた。その後ムリヤリ取り返しておもくそ叱りつけたけど屈服した感じはナシ。「シラネーヨ」という感じで黙っているだけだった。反抗期?!
なんか拙いもんを咥えた時に「離せ」って言えば黙って置くんだけど。手を出すと怒るのはやっぱナメられてんのか。唸っても興奮する前に「何よ。やるのか?」とか言うと我に返るみたいだけど。
「アァ? 誰に向かって吠えてんだゴルァ。ブッ殺すぞテメェ」とか俺もガラ悪いってか多分お隣さんに丸聞こえ。犬にマジギレする26歳。
しつけ教室にでも通うかのう。


・カレーを作る
近所の菓子卸問屋に猫飯と犬用トイレシーツを買いに行ったら「レッドカレーペースト」なるものが売られていた。旨そうだが「ココナッツミルクを入れて…」とか書いてあって「ココナッツミルクなんてそこらに売ってねぇだろ!」と突っ込んだら横に普通に置いてあった。
恐るべし仁木の菓子。他にも普通のスーパーでは置いていないような食材がいろいろあって良い。猫缶の種類も下手なペットショップより多いし(むしろ多すぎて困るのか)。
菓子類もチョコだけで棚ひとつ使ってたりと良くわからない品揃えで好きだ。
カレーは勿論旨かった。ピザ生地をそのまま焼いてナンっぽくして食った。また作ろう。

・モデムを変更す
なんとなくADSLを40MBプランに変更したのでモデムをそれ用のに変更。40MBに変わるのは10日あたりからだが多分そう変わりはないと思われる。
つか電話来たら切れるのを何とかしてほしいんだが会社から問合せすると「確認をしたいので家からかけ直して下さい。9時までやってますので」とか言われる。金払うから黙って保安機変更手続きしてくれと言いたい。MMOやってるときに電話かかってくるとマジ致命的。IPアドレス切替の関係で5分くらい待って再接続しないと暫く不安定になるし。

2004年08月16日

猫様のお気に入り

暖かいのが良いのか、キーボードのところが柔らかいせいか、ここに寝るのが大好き。
勿論スゲー邪魔だしIRCに変な文字列が入るので足をかけた瞬間「ゴルァ!」言われて断念する猫様。
しかし上に寝るのはまだ良い方で、ディスプレイから飛び降りる際の着地場所にも御使用になる。
ホント壊れるからマジやめてください。

土曜は2回目のワクチンを打ちに獣医に連れて行ったら盆休みだった。また来週。

2004年08月23日

きょうのゆきさん


二回目のワクチン接種完了。 三週間で500g増えて1.5kgになりました。

2004年08月31日

(-A-)ネムイ

台風のせいか、単に元気が有り余っていたのか、ユキさんが部屋中を駆けずり回りまくったお陰で余り眠れず。
ユキが走り回ると空慈も反応して飛び跳ねるしなぁ。外もうるさいし眠れねっつの。
あと朝起きると腹の上に乗ってくるんだが、弄ってるうちに時間が経過しがち。手触りいいしネ…

今日は昨日買った鶏肉でカレーにしようと思っていたが、またなんかトラブルらしいので昨日同様親子丼かも。旨いから良いが。

会社は寒いから熱い風呂に入りたくなるが家に帰ると蒸し暑いので結局シャワーです。
ネムイネムイ。

つか明日ハリポタですか。17日くらいかと思ってた。
多分会社来る途中に買うと思います。

2004年09月01日

濡れ場に遭遇す

風呂から上がってパンツを取りに奥の部屋に行ったら、猫の野郎が俺の布団の上でムーディーに求愛中。

クマ受け(用途違い)。

流石に小さくても金玉ついてるだけのことはあるな。
ガンバレよ。俺が寝るまでに終わらせとけよ。

コトの後、うち捨てられるクマ。

哀れ。
オマケ。

春倖は空慈が好き。 空慈はペットボトルが好き。

猫は犬が気になるようで、ビビリつつも近づいてくるのに、犬は知らん顔。
まぁたまに臭い嗅ぎに行くと逃げられるわけだが。
つかお前部屋中のありとあらゆるペットボトルを収集するのヤメロ。

2004年09月07日

猫に虫が

ワクチンのついでに検便をしてもらったら(初回無料)、ユキの腹の中に回虫が居ることが発覚。
ウンコだけ置いて帰ってきて電話で結果を教えてもらったので、後日クスリを取りに行ったら看護婦さんに「多分たくさん出てくると思いますので」とサラッといわれた。ヒー
白いそうめん状のニョロニョロが大量に! と焦ったけどクスリで死んで出てくるのか。ならまだ少しは良いか。
それにしてもここ数日のウンコ掃除が恐怖だ。

ちなみに犬にはいなかったし、量的に言って母親からもらったんじゃないかということ。
ダニだかノミっぽいのも発見したんで(はじめて見たよ!)、液状ダニノミ取り剤も塗布。薬品で白い毛並みがボサボサになってしまった。
大人になると寄生されててもあまり害はないらしいが、人感染も有り得るそうなのですっきりいなくなっていただきたい。

 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 | All pages%d">

About 犬猫魚

ブログ「JAZZ」のカテゴリ「犬猫魚」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはです。

次のカテゴリは飲食処です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。